【体験レビューあり】New コアラマットレス BAMBOO(バンブー)の口コミ評判は?

このページの一部リンクには広告が含まれている場合があります。
NewコアラマットレBAMBOOの口コミ・評価

振動の吸収技術や独自のスプリングにより快適な睡眠を実現できると人気のベッド「コアラマットレス」ですが、オリジナルやBREEZE、New、BAMBOOなどいろいろな種類があります。その中でも最も高価な製品が「New コアラマットレス BAMBOO」ですが、素材や硬さ、寝心地、反発力に違いはあるのでしょうか。

当記事では、「New コアラマットレス BAMBOO(バンブー)」の特徴や口コミ、デメリット、他シリーズとの比較について解説していきます。New コアラマットレス BAMBOOの購入を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

New コアラマットレス BAMBOOは販売終了となりました。

コアラの他マットレスについては以下で詳しくレビューしているのでぜひ参考にしてみてください↓

エマ・ハイブリッド V2 プラス

(Emma Sleep Japan)

日本人に使いやすいフィット感と弾力を持ち合わせたポケットコイルマットレス。7ゾーニング製法がきめ細やかに体に馴染み、高弾力素材が寝返りをサポートします。従来品よりも吸湿性の高いカバーにアップグレード。100日間トライアルでじっくり自宅でお試しできるため初めての方でも安心です。満足できなかったら手数料ゼロで返品でき、代金が全額返金されます。

この機会にぜひチェックしてみてください。


当サイト限定8,000円オフクーポン掲載中!!

kaiminhacl8000offA

※セールと併用可能


著者情報
高野綾太 上級睡眠健康指導士(第733号)
高野 綾太

上級睡眠健康指導士

【上級睡眠健康指導士】

睡眠と寝具の専門家。「睡眠の質」と「生活の質」の両立を手助けするために発信。寝具レンタルサービスReBed[リベッド]を運営。マットレス診断・相談はLINEから

睡眠と寝具の専門家。「睡眠の質」と「生活の質」の両立を手助けするために発信。寝具レンタルサービスReBed[リベッド]を運営。マットレス診断・相談はLINEから

  • 177cm
  • 70kg
  • 標準体型
  • 身長:177cm
  • 体重:70kg
  • 標準体型

詳しいプロフィール

目次

New コアラマットレス BAMBOOの体験レビュー

NewコアラマットレスBANBOOの到着時のダンボール
価格(税込)

169,900円~

現在セールなし

タイプウレタン
硬さ硬さ:柔らかめ、やや柔らかめ
厚さ31cm
耐久年数 ※推定10年程度
重量約31.9kg~
保証返品保証:120日
品質保証:10年
サイズシングル
セミダブル
ダブル
クイーン

寝心地は柔らかめでふんわり、ぷにぷに

筆者がNewコアラマットレスBAMBOOで仰向け寝をしている

「New コアラマットレス BAMBOO」はマットレスの中では柔らかめの分類で、贅沢な寝心地だと感じました。上層の80N(ニュートン)、100N、50Nの柔らかめのウレタンフォームに加えて、カバー内にキルティングが含まれているため「ふんわり」と「ぷにぷに」の感覚が混じっているような雰囲気です。包まれる印象があるので安心感が得られるマットレスだと思いました。

筆者がNewコアラマットレスBAMBOOを手で押し込む

ただし沈みすぎることはなく、下層のスプリングを模したウレタンフォーム「フォームスプリング」と160Nのベース層でしっかりと全身が支えられます。弾力もあるため、包まれる感覚とはいえ寝返りも比較的打ちやすいほうだと感じました。

キルティング生地がしっかりしていて高級感がある

NewコアラマットレスBAMBOOのキルティング生地

元から付いているカバーには「キルティング」が施されています。キルティングとは中綿が入った生地を縫い目で立体的に見せたり、ふんわりとした風合いを与えることです。

NewコアラマットレスBAMBOOのキルティング生地の厚みを確認する筆者

「New コアラマットレス BAMBOO」のキルティング生地は2cm厚もあり、見た目として高級感があるだけでなく保湿性や上質な寝心地も感じられる機能性があると感じました。個人的にはこのキルティングはある程度の期間使っていても、いつでも高級感を感じられるためBAMBOOの中でも満足度の高い要素です。

汗で蒸れを感じる時もあったが…

筆者がNewコアラマットレスBAMBOOで横向き寝をしている

実際に「New コアラマットレス BAMBOO」を一か月以上使用していて、夜中や明け方に暑苦しくて目が覚めてしまうことがありました。全身に汗をかき、不快感があったため「BAMBOOは蒸れやすくて寝苦しいのか…?」と気になったのを覚えています。

ただし、それは恐らく環境の問題だったのではないかと現在では感じています。というのも、BAMBOOを体験していた時期は冬から春にかけての季節の変わり目だったので、羽毛掛け布団を使っていたこともあり単純に少し暑い環境になっていたのです。羽毛掛け布団を変えたところ途端に暑苦しさは感じなくなったので、大した問題ではないなと感じました。

ただし、すごく通気性が高いわけではないですし、体が少し包まれるような寝心地なので「自分はかなりの暑がりだからな…」という方にはあまり向いていないかもしれません。逆に「今まで暑苦しさや柔らかさで良い睡眠が得られなかった経験はない。」「リラックス感のあるマットレスで寝てみたい」という方には非常に向いていると思います。

硬さ調整は若干かわる

NewコアラマットレスBAMBOOのトッパー層。硬さは「かため」と「ふつう」

New コアラマットレスシリーズには硬さ調整機能があるのが特徴的で、「BAMBOO」にも備わっています。最も上にあるトッパー層は表裏で硬さが異なっていて、カバーを開けてひっくり返すことで簡単に寝心地を変えられるのです。

筆者がNewコアラマットレスBAMBOOに座り、「ふつう」と「かため」の沈み具合を確認している。

ただし個人的にはあまり大きな寝心地の変化は期待しないほうが良いと思います。80N100Nと、どちらも柔らかめで差があまりないため体感としてもパッとしない印象でした。長期トライアルがあるので自分に合うかは確かめられますが、「硬さ調整によってほとんどの人に合う」というのは考えるべきではないと思います。

NewコアラマットレスBAMBOOのトッパー層の表裏の硬さをチェック

とは言っても、ちょっとした差が長時間の睡眠には影響を及ぼしたり、多少の「包まれ感」は変化するので、硬さ調整がないよりかは断然良いでしょう。

横向き寝による「肩の圧迫」は少ない

筆者がNewコアラマットレスBAMBOOで横向き寝をしている。肩や腰がほどよく沈みフィットしている。

横向き寝をする方は多いと思いますが、「New コアラマットレス BAMBOO」は柔らかくフィット感があるため、横向き寝の際に生じる肩の圧迫感はかなり少ないと感じました。

硬めのマットレスやフィット感の悪いマットレスで横向き寝をすると、肩や首周りが不自然な形になり肩こりの原因にもつながるため、肩こり・首こりに悩んでいる方にとっては非常に重要な項目です。

BAMBOOは下層に「5ゾーンフォームスプリング」というエリアによって硬さが異なるウレタンフォームが入っています。

NewコアラマットレスBAMBOOのフォームスプリングの構造。快眠ハック独自のイラスト。

硬い部分は150N、柔らかい部分は110Nであり、肩周りのエリアがフィットしやすい設計であることがわかります。重たい腰の部分はしっかり支える機能性を持ちつつも、肩には柔軟になじむのがBAMBOOの大きなメリットなのです。

分厚すぎて通気性が気になる

NewコアラマットレスBAMBOOの厚さを計測。31~32cmほどの厚みがある。

贅沢な寝心地や高いフィット性の「New コアラマットレス BAMBOO」ですが、そのハイスペックを盛り込むためなのか非常に分厚いマットレスになっています。一般的なベッドマットレスは20cm前後であることが多いですが、BAMBOOはなんと31cmもの厚みがあるのです。

実際に見てみてもかなりのボリュームです。それに伴い重量もシングルサイズで「約31.9kg」と移動させるのは一苦労。これだけ分厚いウレタンフォームマットレスであれば気になるのが通気性。「長年使っているとカビが生えてしまうのではないか?」と心配になる方も多いと思います。

結論、ベッドフレームや除湿シートは必須です。この分厚さだと間違いなく直置きではカビが生えてしまいますし、毎日のように立てかけて干すのも大変なので、何もせずともある程度内部の湿気を放出してくれる状態をつくるのがベストだと思います。ただしそれでも若干不安なので、起床後は掛け布団などをマットレス全体に被せたままにせず放湿させることをおすすめします。

New コアラマットレス BAMBOO(バンブー)の特徴や構造

NewコアラマットレスBAMBOO

夏涼しく冬暖かい厚手のキルティングカバー

NewコアラマットレスBAMBOOのキルティングカバー

表面のカバーにはSensapole技術を採用したキルティングカバーを使用しています。Sensapole技術は温度調節に優れており、温度が高い時には熱を吸収し、低い時には蓄えた熱を放散させることで朝まで心地良い睡眠の実現が可能です。表面生地にはポリエステル綿とビスコースが使われています。なめらかで肌触りの良い質感で、柔らかいウレタンフォームが入っているのでふかふかです。さらに、キルティング加工になっていることで立体感がありクッション性や通気性が向上します。また、マットレスのカバーには滑り止めが付いているのも特徴です。ベッドフレームに乗せた時にマットレスがズレるのを防いでくれるでしょう。

上層をひっくり返せば硬さを簡単にカスタマイズ

NewコアラマットレスBAMBOOのトッパー層をひっくり返し、硬さを変更する筆者

竹炭クラウドセルコンフォートレイヤーは、ひっくり返すことでマットレスの硬さを変えることができます。上層部は80Nで「ふつう」の硬さ、下層部は「100N」で「かため」となっています。20Nしか差がないので、それほど硬さが変わるというわけではありません。BAMBOOと同じくNewコアラマットレスやBREEZEも硬さ変更は可能です。硬さ変更ができる層の硬さは80Nと100Nと、どのマットレスでもまったく同じです。

抗菌・消臭・温度調節に優れた竹炭配合ウレタンを使用

NewコアラマットレスBAMBOOの竹炭メモリーフォーム。ピンホール加工が施されているのがわかる。

BAMBOOの商品名の由来は、竹炭のウレタンフォームが使用されていることからきています。竹炭メモリーフォームは抗菌・消臭・温度調節の効果があるだけでなく、圧力緩和にも優れています。通気孔が空いており、空気の流れを作ることで熱を効率的に放散させることが可能です。蒸れや菌の発生を抑えることで、快適で心地良い睡眠を実現できます。

体圧分散性の高い高反発フォームスプリング

NewコアラマットレスBAMBOOには、ウレタンフォームでありながらスプリングの機能性を再現した独自構造「フォームスプリング」が採用されている。

New コアラマットレス BAMBOOに使用されている高反発フォームスプリングは、ポケットコイルマットレスのような動きをするウレタンフォームです。5ゾーニング構造になっており、体のわずかな動きにも反応して圧力を分散させます。機能性が高い分、製造コストがグッと上がるのでコアラマットレスシリーズの中でも高額な価格帯になっているのです。

ベッドからずり落ちないエッジサポート搭載

NewコアラマットレスBAMBOOにはエッジサポートが搭載されているため、腰をかけても安定する。

エッジサポートとは、マットレスの端を強化する機能のことです。硬めの素材を使うことで、マットレスの変形を防ぐ効果が期待できます。オリジナルコアラマットレスとNew コアラマットレスにはエッジサポートが付いていません。BREEZEとBAMBOOのみの特別な機能となっています。

120日間のトライアルあり

コアラマットレスシリーズには、すべてに120日間の無料トライアル期間が設けられています。約4ヶ月間になるので、季節をまたいで試すことができます。実際に使ってみて、合わないと感じたら送料無料で返品および返金対応が可能です。

【専門家が評価】New コアラマットレス BAMBOOはどうなの?

高野

New コアラマットレス BAMBOOが実際にどうなのか、専門家の視点で解説していきます。

ウレタンフォームの密度が気になるが…

New コアラマットレス BAMBOOに使用されているウレタンフォームは、上層の密度が50D、中間層が40D、下層・エッジサポート部分が30Dで設計されています。

「D(デンシティ)」とはウレタンの密度を表す単位です。数値が高ければ高いほどウレタンがしっかり詰まっているということになるので、ヘタリにくくなります。

40Dや50Dは8年以上使えるとされる丈夫な品質ですが、30Dとなるとやや不安が残ります。使い方にもよりますが、一般的に長く使うためには35D以上のものがおすすめとされているからです。安い一万円台のマットレスでも使用されている密度なので、大丈夫なのだろうかと心配になる人もいることでしょう。

しかしながらNew コアラマットレス BAMBOOの場合、30Dは下層のみです。下層にはそれほど圧がかからず、負担が大きいのは上層なのでそれほど耐久性には影響がないと考えられます。むしろ、オーバースペックにせず、最低限の密度にすることでコストカットにつながるのではないでしょうか。

柔らかい寝心地のため横向き寝が多い方にもおすすめできる

New コアラマットレス BAMBOOで使われている竹炭メモリーフォームは50N、フォームスプリングは110N・150Nです。「N(ニュートン)」はマットレスの硬さを表す単位で、N値によって消費者庁によって硬さを分類されます。区分は75N未満が「やわらかめ」、75N以上110N未満が「ふつう」、110N以上が「かため」です。

体重50kg以上の人であれば、150N前後が良いとされていますのでNew コアラマットレス BAMBOOの寝心地は全体的に柔らかめであることがお分かりいただけるでしょう。柔らかめなので体が包まれるようにフィットし、肩にも負担があまりかかりません。柔らかいと沈み込みすぎるのではないかと不安になりますが、反発弾性率は37%とそこそこ高いので寝返りもしやすくなっています。

値段は高いが機能性も高いため「最高級路線」のマットレス

硬さ調整ができる機能やエッジサポート、5つのゾーニング設計など、New コアラマットレス BAMBOOには快適な睡眠をサポートするさまざまな機能が付いています。そのため、ウレタンフォームマットレスの中では最高級クラスのマットレスといえるでしょう。決して安いマットレスではないのでコスパが悪いと感じがちですが、価格相応の品質は十分に備わっています。他のコアラマットレスと比較しても、New コアラマットレス BAMBOOはワンランク上のマットレスなのです。

非常に重たくメンテナンスが大変

New コアラマットレス BAMBOOの重さは31.88kgと非常に重たくなっています。厚みも31cmあるので、一人だと立てかけて干したりローテーションさせたりするのが難しいでしょう。こまめなメンテナンスが大変なので、丈夫なすのこベッドフレームを使用して通気性を確保しておく必要があります。公式サイトで推奨されているのは、コアラのベッドフレームやファブリックベッドフレームです。

New コアラマットレス BAMBOOの口コミ・評判

New コアラマットレス BAMBOOを実際に使った方の口コミや評判を紹介していきます。

良い口コミ

睡眠の質上がった

Newコアラマットレス BAMBOOを
購入してから睡眠の質上がった😳🤚🏻

買う前は値段が…可愛くない🙄と
思って躊躇したけど
10年保証もついてるし
120日間の無料お試し期間があるのはほんと
ありがたい🥺✨🛏

Twitterから引用

どんな姿勢で寝ても寝起き快適!

コアラマットレスのbambooよきよ!
俺も使ってるけどどんな姿勢で寝ても寝起き快適!

Twitterから引用

寝心地最高

コアラマットレスが20%OFF、1年間お試しキャンペーン中なのでちょっと贅沢してBAMBOO購入🐨
まず、寝付けず頭がすっきりしないまま仕事に行く日々から解放された🥲
あんなに入眠に悩んでたのに気づいたら寝てて、いつまでも寝れてしまう…ある意味人をだめにするベッドかもしれない…寝心地最高…

Twitterから引用

イマイチな口コミ

無茶苦茶重い

フレームとマットレスを購入したがすごく重かった、非力な人は持ち上がらないと思う

公式サイトから引用

ダンボール開けたらビニールにも穴が空いてしまった

キャンペーン中だったので思い切ってコアラマットレスbambooに課金したんだけどダンボール開けたらビニールにも穴が空いてしまい、玄関で膨らみ始めて笑うしかなかった。すごい笑った。重いとは聞いてたのでフレームにのせるの大変そうだなと覚悟してたけどこの展開は予想してなかったね……

Twitterから引用

初期不良のサポート対応はいまいち。

届いた商品に(2つの内の1つに)目立つシミ汚れがあり、サポートに連絡しようとしたところ、返品の連絡フォームの項目が多く面倒だった。 また、サポートからは、商品の現物確認すら無しに、生産工程でついたものだと推測されるとの返事とともに、新品への交換か値引きかのどちらかの選択肢を提案されたが、もともと睡眠用にマットレスが届いた日から必要なので、シミのある状態で設置せざるおえず、もし交換を選択した場合、設置したマットレスを回収に向けて移動したり、交換品を再度設置したりと、面倒な作業が発生するので、値引き対応しか選択肢が用意されていないと思った。 また、睡眠に使うものなので清潔感が大事な商品なのに、生産工程でシミ汚れがついてしまうという返信内容も残念で、それを多少の値引きで対応しようというサポートの姿勢も本当に残念だった。

公式サイトから引用

New コアラマットレス BAMBOOのメリット・デメリットまとめ

メリットデメリット
温度調節機能で季節を問わず快適
エッジサポートで変形防止
硬さ調節ができる
ゼロ・ディスターバンス技術で振動吸収
竹炭使用で高い抗菌・消臭効果
5ゾーニング構造で圧力が分散できる
120日間のお試し期間
重さと厚みでメンテナンスが大変
値段が高め
硬めが好きな人には柔らかすぎる

温度調節機能やエッジサポート、硬さ調節ができるなど高性能なNew コアラマットレス BAMBOOですが、価格は高めです。予算が限られている人にとっては「高すぎる」と感じる可能性もあるでしょう。また、31.88kgと重量があるので、メンテナンスが一苦労です。厚さがある分、寝心地は最高ですが一人で動かすのは大変でしょう。

すのこベッドフレームなど、丈夫で通気性の高いベッドフレームを使うことがおすすめです。さらに、120日間のお試し期間があり、合わなかった場合の返送料もすべて無料になります。

【比較】New コアラマットレス BAMBOOとほかのコアラマットレスの違いは?

New コアラマットレス BAMBOOと、それ以外のコアラマットレスの違いについて解説していきます。

スクロールできます
New コアラマットレス BAMBOO
New コアラマットレス BAMBOO
販売終了
NEWコアラマットレス
コアラマットレス

KORE
※公式サイト終売
NEWコアラマットレスBREEZEコアラマットレス BREEZE
※公式サイト終売
オリジナルコアラマットレス
オリジナルコアラ

コアラマットレス BASIC
コアラフトン OASIS
コアラフトンOASIS
タイプウレタンウレタンウレタンウレタンウレタン高反発ウレタン+ウレタン
硬さ硬さ:柔らかめ、やや柔らかめ硬さ:普通硬さ:やや柔らかめ硬さ:やや柔らかめ硬さ:やや柔らかめマットレスの硬さ。ベース面:やや硬め、コンフォート面:ふつう
厚さ31cm23cm27cm21cm18cm8.5cm
層数5層3層5層3層3層2層
硬さ調整
通気性
リバーシブル
生地
重量31.9kg~21.7kg~27kg~15.8kg~12.3kg~9.7kg
価格(税込)

169,900円~

89,900円~

129,900円~

69,900円
55,920円~

49,900円~

49,900円
39,920円~

セール

現在セールなし

現在セールなし

現在セールなし

20%オフ ※5/6まで

現在セールなし

20%オフ ※5/6まで

サイズS/SD/D/QS/SD/D/Q/KS/SD/D/Q/KS/SD/D/Q/KS/SD/D/QS/SD

「NewコアラマットレスBAMBOO」では、抗菌、消臭、温度調節機能などさまざまな効果のある竹炭と、圧力緩和に優れたメモリーフォームを合わせた素材を使用しています。さらに、BAMBOOでは高反発フォームスプリングを使用しています。5つのゾーンで設計することで、圧力を分散させることが可能です。また、5層構造になっているのはBAMBOOとBREEZEのみです。Newコアラマットレスやオリジナルコアラマットレス、BASICは3層構造なので、コアラマットレスシリーズの中では最多層のマットレスになっています。多層になっている分、放湿性やフィット性にも優れているマットレスといえるでしょう。

New コアラマットレス BAMBOOはどこで買うのがお得?

New コアラマットレス BAMBOOは販売終了となりました。

スクロールできます
公式サイトAmazon楽天Yahoo!ショッピング
シングル

169,900円~

168,000円168,000円168,000円
セミダブル

199,900円

199,900円199,900円199,900円
ダブル

229,900円

229,900円229,900円229,900円
クイーン

249,900円

249,900円249,900円249,900円

Newコアラマットレス BAMBOOはAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングといった大手ショッピングサイトで販売されています。公式直営ストアからの販売になるため、返品保証や品質保証もそのままです。

ただし、公式サイトでは大手ショッピングサイトにはないキャンペーンやセット割、ニュースレター登録によるクーポンの発行といったサービスがあります。そのため、最安値で購入したいのであれば公式サイトからがおすすめです。当ページから公式サイトにアクセスしてメールアドレスを登録すると、10,500円オフの価格で購入できます。Newコアラマットレス BAMBOOの購入を検討中の人は、ぜひ当ページからお得に購入してください。

New コアラマットレス BAMBOOに関する質問

ここからは、New コアラマットレス BAMBOOに関するよくある質問をまとめていきます。

製造国は?
中国です。

デザインはオーストラリアですが、製造は中国の工場で行われています。

使用している素材は?
ポリウレタンフォームです。

マットレスの芯材はポリウレタンフォーム100%ですが、マットレスの側生地にはポリエステルとビスコースが使用されています。

実際に試せる店舗はある?
表参道のショールームやビックカメラグループで体験できます。

コアラマットレスは表参道のショールームで、コアラマットレス全商品の体験が可能です。さらに、一部のビックカメラグループでもコアラ製品を取り扱っています。

セールの頻度は?
2~3ヶ月に1回の頻度で行われています。

事前告知はありませんので、定期的に公式サイトをチェックするようにしましょう。4月2日まで「コアラ新生活応援セール」が行われており、全品20%オフ価格で購入できます。

各サイズの重さは?
シングルサイズで.31.88kgです。

セミダブルは38.43kg、ダブルは44.24kg、クイーンは50.08kgです。

硬さは何N(ニュートン)?
「かため」と「やわらかめ」で硬さが異なります。

硬さ調節ができるレイヤー部分は、「かため」が100N、「やわらかめ」が80Nです。また、エッジサポート部分は180Nになっています。竹炭メモリーフォーム層は50N、フォームスプリングは110N・150N、ベース層は160Nです。

シーツは必要?
利用が推奨されています。

シーツを使うことで、マットレスの表面の毛玉や汚れを防ぐことができるのでマットレス本体を長く清潔に保てます。

直置きできる?
直置きはおすすめできません。

重量があり、定期的なメンテナンスが大変なのでベッドフレームを使用しましょう。通気性を確保するために、すのこベッドフレームの使用がおすすめです。

子どもも使える?
子ども用としても使用できます。

柔らかいマットレスなので、体重の軽い子どもにもおすすめです。ゼロ・ディスターバンス技術で隣で寝ている人の振動が伝わりにくいので、兄弟や家族で使用するのも良いでしょう。ただし、寝返りができない赤ちゃんの場合は避けるようにしてください。

届いたときにニオイはある?
ウレタンフォーム特有のニオイを感じる可能性があります。

特に箱に入れて保管する期間が長いと、ニオイが強くなります。受け取ったらできるだけ早く開封するようにしましょう。数日経つとニオイが気にならなくなります。もし、ニオイを感じた場合には風通しの良いところで陰干ししましょう。

お手入れ方法は?
シーツを定期的に洗濯しましょう。

汗や皮脂が溜まると、カビやダニの発生原因になります。シーツは週に1回程度洗濯するようにしましょう。また、ホコリやゴミを除去するために、弱モードで掃除機をかけることがおすすめです。さらに、長く使うためにも、陰干しして定期的に乾燥させるようにしましょう。

圧縮されたマットレスが復元するまでの時間は?
最大で72時間かかります。

最初の数時間でほぼ元の形に戻りますが、最大で72時間かかります。箱に入れたまま保管している期間が長いと、復元するまでの時間も長くかかってしまいます。

返品の手順は?
カスタマーサービスまで連絡したうえで、返品手続きをとります。

カスタマーサービスには注文番号・フルネーム・メールアドレス・返品商品と数量・返品希望の理由を記載して連絡しましょう。カスタマーサービスから送られてきたアンケートに回答すると、作業員が商品の回収に来てくれます。玄関先で商品を引き渡し、返品が完了し次第返金となります。商品が合うかどうかを確認するためにも、最低14日間は使用してみましょう。

New コアラマットレス BAMBOOと人気高品質マットレスを比較

NewコアラマットレスBAMBOOに似た高品質のマットレスは、他のメーカーでも販売されています。今回はソムレスタとエマ・スリープ、エアウィーヴの3製品と比較しました。

ソムレスタ「SOMRESTA マットレス Evo」

スクロールできます
1/6
2/6
ソムレスタEvoでの寝返りの様子
3/6
ソムレスタEvoの中の素材は角までしっかり復元している。へたりにくい証拠。
4/6
5/6
ソムレスタEvoのカバーは抗菌作用がある
6/6
価格(税込)

98,000円~

タイプ高反発ウレタン
硬さ硬さ:やや硬め
厚さ22cm
耐久年数 ※推定10年以上
重量約21kg
保証返品保証:なし
品質保証:3年間 ※公式のみ
サイズシングル
セミダブル
ダブル
ワイドダブル
クイーン

ソムレスタ「SOMRESTA マットレス Evo」は厚さ22cmの高反発マットレスです。吸放湿性や消臭・防臭効果、抗菌、防ダニ、低ホルムアルデヒドといった高機能マットレスで、キルティングカバーなのでクッション性にも優れています。また、中材を上下に分割でき、別々に使用することもできます。硬さは154Nなので、NewコアラマットレスBAMBOOよりも硬めの寝心地です。10万円以下で購入できますが、硬さ調節はできません。5年の品質保証は付いていますが、返品保証はないため合うかどうか不安な人はNewコアラマットレスBAMBOOの方がおすすめです。

エマ・スリープ「エマ・マットレス プレミアム」

プレミアムに変更する!
スクロールできます
エマスリープ
1/6
エマスリープマットレス レビュー
2/6
エマスリープ マットレス 除湿
3/6
横向き寝でもしっかりと背骨が真っ直ぐになっています。全く負担がありません。
4/6
かかとも沈んでほしい分だけ沈んでくれます。
5/6
外側に向かうにつれて、沈み込みが深くなっていきます。
6/6
価格(税込)

198,400円~

現在セールなし

タイプポケットコイル
硬さ硬さ:やや硬め
厚さ24cm
耐久年数 ※推定10年程度
重量22kg
保証返品保証:100日間
品質保証:10年間
サイズシングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング

エマ・スリープからは「エマ・マットレスプレミアム」という名前で、5層構造の高品質マットレスが販売されています。ポケットコイルスプリングと低反発ウレタンを融合させることで余計な熱や振動を取り除き、快適な睡眠を実現します。ウレタンは80Nと150Nと2層構造で、やや柔らかめの寝心地です。返品保証は100日間とNewコアラマットレスBAMBOOよりは少し短いですが、十分に寝心地を試すことができるでしょう。10年の品質保証が付いていますが、価格は20万円台とかなり高額です。キャンペーンによっては、9万円台で購入できることもあるのでぜひ活用しましょう。

エアウィーヴ「ベッドマットレス S02」

エアウィーヴ ベッドマットレス S02
価格(税込)

148,500円~

タイプファイバー
硬さ硬さ:硬め
厚さ21cm
耐久年数 ※推定7~10年程度
重量約22.5kg
保証返品保証:30日間
品質保証:3年間
サイズシングル
セミダブル
ダブル
クイーン

エアウィーヴ「ベッドマットレス S02」は快眠機能をそなえた、スタンダードなモデルです。エアウィーヴの特徴でもある高反発ファイバーを使用しており、圧倒的な通気性と洗濯可能というメリットがあります。ウレタンやスプリングに比べると寝心地はイマイチですが、清潔に使えることを第一優先にしたい人にはおすすめです。

厚さ18cmとNewコアラマットレスBAMBOOほどの厚みはありませんが、底付き感なく十分に快適な睡眠が可能な厚さです。品質保証は3年、返品保証は30日間とNewコアラマットレスBAMBOOに比べると保証期間はかなり短くなります。シングルサイズで14万円台なので、価格としては高めの設定です。

【まとめ】New コアラマットレス BAMBOOはこんな方におすすめ!

New コアラマットレス BAMBOOは下記のような人におすすめです。

  • 好みや気分に合わせて硬さ調整したい人
  • 品質保証や返品保証をしっかり付けたい人
  • 値段が高くても高機能なマットレスが欲しい人

New コアラマットレス BAMBOOは竹炭を使用しており、抗菌・消臭・温度調節など高い機能性を持ったマットレスです。120日間のお試し期間は10年間の品質保証が付いているので、初めての方でも安心です。16万円台とコアラマットレスの中では最も高級ですが、硬さ調整機能や振動吸収など値段相応の寝心地は期待できるでしょう。お得なキャンペーンや、当ページからアクセスしてもらえるクーポンを活用してぜひお得にNew コアラマットレス BAMBOOを購入してください。


本ページは以上となります。

NewコアラマットレスBAMBOOは販売終了となってしまいましたが、コアラマットレスの他モデルもたくさんあります。各モデルごとに詳しくレビューしていますのでぜひ参考にしてみてください。

コアラマットレス関連ページ

体験レビュー

コアラマットレスプラス PLUSのリバーシブル生地(夏面)

コアラマットレスプラス PLUS

コアラマットレスシュプリーム SUPREMEのリバーシブル生地。夏面と冬面が表裏になっている。

コアラマットレスシュプリーム SUPREME

オリジナルコアラマットレス

コアラフトン OASIS

コアラフトン OASIS

コアラソファーベッド CUSHY 二人掛け(セミダブル) ペッパーグレー

コアラソファーベッド CUSHY

賢く、お得に購入

コアラマットレス セール クーポン
コアラマットレスが体験できる店舗やホテル
コアラマットレス サイズ

長く使う

コアラマットレス カビ対策
コアラマットレスの耐久性・寿命について

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次