【レビュー】エマ・マットレス「ハイブリッド」何が違う?口コミ評判や他との比較

このページの一部リンクには広告が含まれている場合があります。
エマ・マットレス ハイブリッドの体験レビュー
この製品は寝具レンタルサービス[リベッド]でレンタルできます

Emma Sleep Japan(エマ・スリープ)から3/10に新発売されたポケットコイルマットレス「エマ・ハイブリッドV2」。早速体験しましたので、具体的な使用感や寝心地、機能性などについて詳しくレビューしていきます。また他のエママットレスとの違いや他社マットレスとの比較もしておりますので、ぜひ参考にしてみてください。

※以前は「エマ・マットレス プレミアム」がエマ・ハイブリッドという商品名でしたが、改名されたため現在では当ページの商品が「エマ・ハイブリッドV2」という商品名になっています。

エマ・ハイブリッド V2 プラス

(Emma Sleep Japan)

日本人に使いやすいフィット感と弾力を持ち合わせたポケットコイルマットレス。7ゾーニング製法がきめ細やかに体に馴染み、高弾力素材が寝返りをサポートします。従来品よりも吸湿性の高いカバーにアップグレード。100日間トライアルでじっくり自宅でお試しできるため初めての方でも安心です。満足できなかったら手数料ゼロで返品でき、代金が全額返金されます。

この機会にぜひチェックしてみてください。


当サイト限定8,000円オフクーポン掲載中!!

kaiminhacl8000offA

※セールと併用可能


著者情報
高野綾太 上級睡眠健康指導士(第733号)
高野 綾太

上級睡眠健康指導士

【上級睡眠健康指導士】

睡眠と寝具の専門家。「睡眠の質」と「生活の質」の両立を手助けするために発信。寝具レンタルサービスReBed[リベッド]を運営。マットレス診断・相談はLINEから

睡眠と寝具の専門家。「睡眠の質」と「生活の質」の両立を手助けするために発信。寝具レンタルサービスReBed[リベッド]を運営。マットレス診断・相談はLINEから

  • 177cm
  • 70kg
  • 標準体型
  • 身長:177cm
  • 体重:70kg
  • 標準体型

詳しいプロフィール

目次

エマ・ハイブリッドV2を実際に使ってレビュー

エマ・ハイブリッドV2
価格(税込)

133,000円~

現在セールなし

タイプポケットコイル
硬さ硬さ:普通
厚さ25cm
耐久年数 ※推定10年程度
重量18.4kg~
保証返品保証:100日間
品質保証:10年間
サイズシングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング
体圧分散性●●●●◐ 4.5
寝返りの打ちやすさ●●●●◐ 4.5
起床時の体の軽さ●●●●● 5.0
通気性●●●●◌ 4.0
寝心地●●●●● 5.0
耐久性●●●●● 5.0
カバーの肌触り●●●●◐ 4.5
腰痛軽減度●●●●● 5.0
底付き感のなさ●●●●● 5.0
平均評価(快眠度)4.72 / 5.0
エマ・マットレス ハイブリッドに対する筆者個人の評価

寝心地について

もっちりとした弾力で硬さのクセは少ない

カバーを外したエマ・ハイブリッドV2に手を押し込む筆者。

エマハイブリッドの硬さは、当サイトでの硬さ評価5段階のうち真ん中の「ふつうだと判断しました。すごく柔らかくもなく、かと言って沈みすぎるわけでもありません。身長:177cm 体重:70kg弱 男性身長:165cm 体重:50kg後半 女性で確認して「ちょうど良い硬さ」と感じたため、比較的多くの人に合いやすい硬さなのかなと思います。

また、硬さにクセはあまり感じませんでしたが、弾力はしっかりとある印象です。表面はもっちり、内部はコイルの反発を感じられるような寝心地だと思いました。

コイルマットレスだが「バネ感」はなく快適

エマ・ハイブリッドV2に仰向けで寝転がる筆者。

エマハイブリッドV2は「ポケットコイルマットレス」であるため、内側にたくさんのコイルが並べられています。安価なコイルマットレスの場合、寝返りを打った際にバネが体に当たる感覚があり不快なのですが、こちらは問題ありませんでした。コイルの上にしっかりとした厚みの詰め物があるため、寝心地が良くバネの音もそう簡単に鳴らずに快適です。

腰痛対策・フィット感について

従来のエマ・マットレスよりも体になじむ

筆者の体がエマ・ハイブリッドV2にフィットしている。

硬さがちょうど良いことから、従来のエママットレスよりも体にぴったりフィットする印象です。浮がちな腰も均一に支えてくれるため、反り腰の方にも向いているのではないかと思います。さらに、5つのエリアで硬さを変える「5ゾーニング」によって自然な寝姿勢を保ちやすく、体に負担がかかりにくい設計がうれしいポイントだと感じました。

跳ねるような弾力で寝返りを打ちやすい

エマ・ハイブリッドV2で寝返りをする筆者。

「ポヨン」と跳ね返るような感触があるため、寝返りを打つ際に体をサポートしてくれます。それにより寝返りに必要な力が軽減されて、ラクに寝返りが打てると感じました。筋力が弱い方や妊娠中の方でも比較的使いやすいのではないでしょうか。また、「寝返りを打つのでさえツライ…」という腰痛持ちの方にもおすすめしたいマットレスです。

通気性について

カバーは放湿性の高いサラふわ生地

エマ・ハイブリッドV2の表地

付属しているカバーは、従来の「エママットレス」とおそらく全く同じものです。従来品から変わりなく通気性の高い生地を採用しています。長時間触れていても汗が乾きにくいとか、イヤなベタつきを感じるとかはありませんでした。サラサラふんわりしていて肌触りが良いのも特徴的だと思います。

内部の構造的にも通気性はそこそこ良い

エマ・ハイブリッドV2の一層目はオープンセル構造のウレタン素材である。

コイルマットレスは基本的にある程度通気性は高く、ウレタンマットレスよりも湿気・カビの心配が少ないのが特徴です。コイルの上に重なっている詰め物の厚みがありますが、コイルのおかげでマットレス内部に熱や湿気が溜まりにくい構造になっています。また、上層のウレタンフォームは「オープンセル」といってウレタンの膜が少なく通気性が非常に高い構造のものを使用しているため、接触面も不快な蒸れを感じにくい印象です。

エマ・ハイブリッドV2の構造

耐久性・寿命について

10年ほど使えそうだが…

エマ・ハイブリッドV2の厚みを測る筆者。

ポケットコイルマットレスであることと、使用されているウレタンフォームの密度を考慮すると10年程度の寿命だと推測しました。一般的にコイルマットレスはコイルよりも詰め物のウレタンフォームがヘタってしまうのが先なのですが、エマハイブリッドV2の上層に使われている「高弾性ウレタン」は耐久性が高くヘタりにくいのが特徴です。

エマ・ハイブリッドV2の品質タグ。ウレタンフォームの密度が書かれていない。

ただし公式ホームページにも商品タグにも具体的な品質が書かれていなく、実際のところどうなのかが分からないのが残念です。あくまで筆者の推測ですが、触ってみた感じはそこそこ高品質な素材を使用していると思います。とはいえ10年保証をつけているということは、耐久テストで計算上10年使える結果が出たのだと思いますので耐久性に関しては心配する必要はないかもしれません。長く使うには湿気管理が重要になってきますので、除湿シートやベッドフレームなどを併用するとよいでしょう。

上質なカバーだがすごく丈夫ではなさそう

エマ・ハイブリッドV2を伸ばして耐久性を確かめる筆者。

エマハイブリッドV2に付属のカバーは肌触りがよく機能性も高いですが、厚手ではありません。若干マットレスの中材が透けて見えるほどの厚さであるため、高い耐久性は期待しないほうがよいかと思います。ただし自宅で洗濯可能なうえ、カバー単品でも購入できるのでその点に関しては安心です。

お手入れについて

カバーに持ち手があり動かしやすい

エマ・ハイブリッドV2のカバーにある持ち手を使ってマットレスを動かしている筆者。

ベッドフレームを使用していてもマットレスは定期的に壁に立てかけて干すのが望ましいのですが、分厚いマットレスだと重くて面倒になってしまうケースが多いです。エマハイブリッドV2もシングルサイズで23kgと重めですが、カバーに持ち手が4箇所ついているのでだいぶ動かしやすいと感じました。しょっちゅう持ち手を使っていると割とすぐ破けそうですが、年に数回程度であれば問題はないでしょう。

ウレタンフォームの匂いが結構強く、部屋全体に充満。

エマ・ハイブリッドV2のカバーを外した状態。

エマハイブリッドV2はポケットコイルとはいえ、ウレタンフォームもそこそこ使用しています。新品のウレタンフォームは素材上きつめの匂いがするため、人によっては「眠れないほど匂いが臭い」と感じる人もいるようです。個人的にはエマスリープ ハイブリッドのウレタンの匂いは結構強いと感じました。実際、数日間は他の部屋まで匂いが充満していました。匂いがきつすぎて眠れないという方は陰干しで風通しをよくすると早く臭いが治まりますので試してみてください。ちなみに、ウレタンフォーム独特の匂いに有害性はないようです。

総合評価

海外初のマットレスブランドであるにも関わらず日本人でも非常に合いやすい硬さ・反発力で、品質としては全くマイナス点が見つかりませんでした。フィット感も良く、通気性・耐久性も優れているので腰痛持ちの方から寝心地重視の方まで幅広く向いていると思います。

また返品保証も長くついており、手数料なども一切かからない太っ腹具合を考えると、非常にコスパの良いマットレスです。エマスリープは頻繁にセールやクーポンでお得に買えますので、その時に購入することで、高い確率で満足のいく買い物になるでしょう。

他のマットレスとエマ・ハイブリッドを比較

エマハイブリッドV2と他のマットレスの値段や構造、機能性などを比較してみました。

エマ・スリープ従来品との比較

スクロールできます
エマ・ハイブリッドV2
エマ・ハイブリッド
エマ・マットレス オリジナル
エマ・マットレス
※生産終了
エマ・マットレス プレミアム
エマ・マットレス プレミアム
値段

133,000円~

99,000円~

198,400円~

タイプポケットコイルウレタンフォームポケットコイル
硬さ硬さ:普通硬さ:やや硬め硬さ:やや硬め
弾力
通気性
厚さ25cm25cm24cm
ゾーニング5ゾーニング3ゾーニング5ゾーニング
保証100日返品保証

10年品質保証
100日返品保証

10年品質保証
100日返品保証

10年品質保証
リンク商品商品 詳細商品 詳細

エマハイブリッドは他のモデルよりも多少やわらかく感じます。ただし弾力に関しては劣っておらず、跳ね返るような寝心地です。詰め物のバランスがよいため、エママットレス プレミアムよりもポケットコイルの良さを体験できると思いました。クセのない寝心地が多くの人に合いやすいでしょう。

エマ・マットレス プレミアムは硬めではあるものの表面が低反発でじんわり馴染むため、ふんわりとした寝心地が好みの方におすすめです。

総合的に、エマハイブリッドは機能性が高く万人向け、エママットレスはコスパ重視、エママットレス プレミアムはふんわりとした寝心地を求める方に向いています。

他社マットレスとの比較

スクロールできます
エマ・ハイブリッドV2
エマ・ハイブリッド
NELLマットレス
NELLマットレス
NEWコアラマットレス
Newコアラマットレス
値段

133,000円~

75,000円
63,750円~

89,900円~

タイプポケットコイルポケットコイルウレタンフォーム
硬さ硬さ:普通硬さ:普通硬さ:普通
弾力
通気性
厚さ24cm21cm23cm
ゾーニング5ゾーニング5ゾーニング3ゾーニング
保証100日返品保証

10年品質保証
120日返品保証

10年品質保証
120日返品保証

10年品質保証
リンク商品商品 詳細商品 詳細

エマハイブリッドはウレタンマットレスのように体に馴染む感覚がありますが、NELLマットレスはコイルの反発力と詰め物の綿によるふんわり感があります。Newコアラマットレスはもっちりとしていて重厚感のある印象で、少しだけ硬さ調整が可能になっています。感覚は違えど、全体的に硬さ(沈み具合)は同じくらいなのかなと思いました。

まとめると、フィット感を重視するならエマハイブリッド、寝返りや通気性を重視するならNELL、硬さ調整やもっちり感を求めるならNewコアラマットレスがおすすめです。

エマ・ハイブリッドV2の口コミ・評判

良い口コミ

  • 横向きやうつ伏せでも快適
  • 奥でしっかり支えられる
  • 包み込まれる感じが良い
  • 寝心地が良く睡眠の質が上がった気がする

横向きやうつ伏せでも快適

表層がやわらかいので、反発力がありますが体をやわらかく包む感じが良いと思います。 横向きになった時も体を面で支えてくれるので、肩や首に負担がかかりにくくなった。 体圧分散がしっかりされているのか、起きた時に腰の痛みを感じることが減った。

公式サイトから引用

横向きで寝ることが多いですが、肩こりがかなり軽減しました 高さがあるフレームに乗せて使用していますが、マットレスのサイドが柔らかいのでスプリングの効きがよく、ベッドから降りる際にめちゃくちゃ楽チンです

公式サイトから引用

使ってまだ10日程度ですが横向きも仰向けも寝やすくいいかんじです。

公式サイトから引用

奥でしっかり支えられる

色々なマットレスを検討した上で決めたので理解してましたが、上層部が思ったより沈むのでギョッとしました。柔らかすぎたか・・・。 でも横になっていると、その下のスプリングがガッチリ体を支えているのが伝わってきて、あ~体が楽かも・・・もっちりの部分も気持ち良いわ~ 3週間使用して確信しました。エマ・ハイブリッドV2にして良かった。感があり入眠がよくなりました。

公式サイトから引用

慣れてきたらソフトでありつつしっかり受け止めてくれている感があり入眠がよくなりました。

公式サイトから引用

ふんわりだけど支えられてる。買って正解でした。柔らかいけど沈み込まず、ちゃんと支えてくれます。

公式サイトから引用

ふわふわ感を得られながらも下層でしっかりと受け止められる、という声が多くありました。

包み込まれる感じが良い

ベッドに横になるとふわふわ柔らかく,包み込まれてるみたいで熟睡します

公式サイトから引用

開封も簡単でした! 見た目も良いですし、なにより寝心地が良いです! 巨大なマシュマロに寝ている様です! 無料で試せるのがいいですね^ ^とふわふわ柔らかく,包み込まれてるみたいで熟睡します

公式サイトから引用

包みこまれる感じで、寝心地最高でした

公式サイトから引用

寝心地が良く睡眠の質が上がった気がする

エママットレス(ハイブリッドV2)買って3週間くらい経つんやが、買う前は休日に10〜12時間ダラダラ寝てたのに、今は7〜8時間寝たら自然と目が覚めるようになった 想像以上に睡眠の質上がってるのかも

Xから引用

エマ・ハイブリッド V2とミネルヴァピロー高いだけあって寝心地が最高だったわ。

Xから引用

悪い口コミ

  • 想像よりも柔らかい
  • 密着感が気になる
  • 外側の生地が気になる

想像よりも柔らかい

思ったより柔らかいです。使い始めて2ヵ月くらいは朝起きると背中と首が痛かったです。 返品しようか悩んでいたら痛くならなくなってきたので使い続けていますが、もう少し硬い方が好みです。

公式サイトから引用

エマ・マットレス ハイブリッド V2 トライアル途中で返品

身長177cm 80kgの俺には柔らかい

沈み込んじゃって腰とか背中が痛くなった

ふわふわなのは良いけど固さが大事だねー

Xから引用

エマ・ハイブリッド V2買って試し3日目、腰がちょっと痛いのでどうするか考え中。中のウレタン60Nと100Nが柔らかすぎると感じた

Xから引用

硬さは最初は柔らかいと感じたけど、3日ほどで慣れて良く眠れるようになった。硬さに自信がなくて正直返品する前提で購入したけど、返品する理由がないぐらい気に入っている。

公式サイトから引用

最初柔らか過ぎて失敗かな?と感じたのですが、慣れて来ると寝心地良いです。大事に使いたいと思います!

公式サイトから引用

イメージしていた硬さよりも柔らかいと感じる口コミが多くありました。しかし、使用しているうちに馴染んだと感じる人も多かったようです。

密着感が気になる

ポケットコイルの上層部のウレタンが身体に密着しすぎて、窮屈な寝心地で背中が凝ってしまいました。ポケットコイル自体で調整した柔らかさであれば違ったのかもしれません 残念ながら、私には合いませんでした。

公式サイトから引用

沈み込みすぎると、体の表面の多くがマットレスに接触し、暖かく感じます。

公式サイトから引用

フィット感のある寝心地はエマハイブリッドV2の特徴でもありますが、人によっては苦手という声もありました。

外側の生地が気になる

マットの横が気になる。無印のベッドボードの上で使ってます。寝心地は、マットの反発もあり、気に入ってます。ただ、マットの横にだぶつきが有り、外側に膨らんでます。大丈夫かな。心配です。

公式サイトから引用

睡眠の質はとても良いです。マットレスの側面だけが少し不安定に思えます。

公式サイトから引用

側地自体の機能には問題がないものの、一部不安を感じる声がありました。

エマ・ハイブリッドV2のメリット・デメリットまとめ

メリットデメリット
腰にフィットしやすい
寝返りが打ちやすい
多くの人に合いやすい硬さ
自宅でじっくりお試しできる
通気性もそこそこ良い
ウレタンの匂いがきつい
セールが多いため定価だと勿体無い
口コミがまだ少ない

エマ・ハイブリッドV2の値段とサイズ展開

現在は公式サイトとAmazonで販売されています。

公式サイトAmazon楽天
値段(税込)

133,000円~

59,850円~
送料無料無料
返品保証100日間
手数料:無料
100日間
手数料:無料
品質保証10年10年
セール

現在セールなし

定価としてはやや高めという印象ですが、エマスリープは高頻度でセールを開催しており、セール価格であれば非常にコスパが良いと感じました。セールは基本的に公式サイトでのみ行われますが、Amazonでも公式サイトのセールに応じて、価格が変更されていたりクーポンが発行されている場合があります。トライアルでじっくり試してから返品してもリスクは一切かかりませんので、気になっている方は「とりあえず試してみて値段以上に満足できなかったら返品する」という軽いスタンスでよいと思います。個人的には非常におすすめのマットレスです。

現在エマスリープはセールを開催されていないため、通常は定価での購入となります。ただし、当サイト「快眠ハック」限定の8,000円オフクーポンが特別に発行されていますので、ぜひご利用ください。

クーポンコード

kaiminhacl8000offA

エマ・ハイブリッドV2のよくある質問

エマハイブリッドV2に関するその他の気になる点についてまとめてみました。

ベッドフレーム(床に直置き)でも使える?
定期的なお手入れをすれば使えなくはないですが、寿命は短くなります。

ベッドフレームには通気性をあげてくれる役割があり、マットレスの寿命を伸ばしてくれるというメリットがあります。床置きでも除湿シートを使ったり、こまめに立てかけて干すことである程度普通に使えますが、ヘタリやカビが生える時期が早まる可能性があります。長く使いたいのであればベッドフレームの使用をおすすめします。

エマスリープからは「エマベッドフレーム」と「エマ木製ベッドフレーム」が販売されており、エママットレスの機能性やデザインを最大限活かされています。

シーツやプロテクターは必要?
シーツ類は基本的にはつけたほうがよいですが、本体カバーのみでも快適に使えます。

シーツやプロテクターを使うことで汚れや汗などからマットレスを守ることが可能です。ただし付属の本体カバーも洗濯可能なので「どうしても付属の肌触りで眠りたい」という場合はそのまま使用してもよいと思います。また、公式サイトで交換カバー単体で購入できるため、劣化してきても買い替えが可能です。

現在セールはやってる?
以下を確認してください。

現在エマスリープはセールを開催されていないため、通常は定価での購入となります。ただし、当サイト「快眠ハック」限定の8,000円オフクーポンが特別に発行されていますので、ぜひご利用ください。

クーポンコード

kaiminhacl8000offA

エマ・ハイブリッドを体験できる店舗やホテルはある?
一部で取り扱いがあります。

詳しいショールーム情報や店舗を持たない理由などは以下のページをご覧ください。

肩こりや腰痛が悪化することはない?
体形や体調によっては悪化する場合があります。

体の形や体重、今までの慣れや好みなど条件は様々なので、全員に合うマットレスはありません。実際に腰痛や肩こりが悪化した人の口コミもありましたので、詳しくは以下のページをご覧ください。

返品した人はいる?その理由は?
返品した人はちらほらと確認できました。主にマットレスが体に合わないことが原因で返品した人が多いようです。

実際に返品した人の口コミを以下のページで引用しておりますので気になる方はぜひ参考にしてみてください。また、返品の際の注意点や手順についても詳しく記載しています。

湿気・カビ対策は何をすればいい?
除湿シートやすのこベッドフレームを使用するとメンテナンス頻度が減ってラクです。

また定期的なメンテンスとして、1~2週間に1回マットレスを壁に立てかけて干すのもおすすめです。内部にこもった熱や湿気を逃がしやすく、長く快適に使い続けることができます。

Emma Sleep(エマ・スリープ)はどこの国の会社?
エマは2013年にドイツのフランクフルトで創業されたブランドです。

販売国は30カ国以上で毎月20万以上のマットレスを販売しているようです。また850 人以上の従業員も抱えているとのことで規模がかなり大きいことがわかります。

エマ・ハイブリッドV2の詳しい商品説明

一層目には寝返りが打ちやすい「高弾性ウレタン」を採用

エマ・ハイブリッドV2の弾力性を確かめる筆者。

最上層には弾力がある高弾性ウレタンフォーム「Point-elastic Airgocell フォーム」を使用することで寝返りがしやすいマットレスとなっています。またウレタンフォームの気泡が大きいオープンセル構造であるため、睡眠時の熱を逃しやすい素材となっています。寝返りによって布団内の熱が放出されるのと相まって快適な睡眠を得やすいでしょう。

ポケットコイル層は体に合わせた5ゾーン構造

エマ・ハイブリッドV2で横向き寝をする筆者。腰や方が適度に沈み込んでいる。

四層目はコイル一つひとつを不織布で包んだ「ポケットコイル」をたくさん並べたレイヤーです。体重のかかり方や体形にフィットするように5つのエリアで硬さの異なるコイルを配置しているため、睡眠中でも自然な寝姿勢を保つことができます。ポケットコイルの良さは反発力・耐久性・通気性の3つです。スプリングの反発力で寝返りの負担を軽減したり、丈夫でヘタりにくいため長く使えたり、空間の多いコイルによってマットレス内部に湿気がこもりにくいというメリットがあります。

最下層には沈み込みを調整するカット

エマ・ハイブリッドV2の最下層には沈み込みを調整する穴が空いている。

一番下の五層目は、硬めの感触で全体を支える役目のウレタンフォームです。素材自体は三層目のHRX Supreme フォームと同じですが、最下層には脚と頭部分に穴が空いていて体の沈み込みのバランスを整えます。体重がかかりにくい箇所を沈みやすくすることで、全身まっすぐな姿勢を取れるように設計されているようです。

速乾性に優れたカバー生地

エマ・ハイブリッドV2のカバー生地。側地。

「エママットレス」や「エママットレス プレミアム」のカバー(Ultra Dry カバー)と概ね変わっておらず、触れ心地がよく汗や熱を逃しやすい生地なっています。カバーは公式サイトで別途購入できるため「良い肌触り、高い機能性で寝たい」という方はシーツを使用しないのも一つの選択肢です。ただしおねしょなどの液体汚れが中材に染み込むと寿命を縮めてしまうため、人によってはプロテクターや防水シーツで防ぐとよいでしょう。また、カバー底面には滑り止めがついており少しの振動で簡単にはマットレスがずれないようになっています。

100日お試しトライアル&10年品質保証

エマ・ハイブリッドV2

エマスリープ製品すべてに100日お試しサービス(返品保証)が共通して付いています。自宅でじっくり寝心地を試してから返品するかどうかを判断できるのは大きなメリットです。特に返品手数料や送料など一切の負担がないため、安心して体験できます。またマットレスには10年間の品質保証も付いており、通常の使い方をしていれば長く使えることが保証されています。

まとめ

エマ・ハイブリッドはこんな人にオススメ
  • 硬いマットレスでは腰が浮いてしまう…
  • 柔らかすぎるマットレスも苦手
  • 体重45~80kgの方
  • 寝返りするのが大変
  • 通気性のよい素材・構造がいい
  • 自宅でじっくり試してから決めたい

エマハイブリッドV2は以上のような方におすすめできます。きっと多くの方が当てはまっているのではないでしょうか。エマスリープの中でも比較的万人向けのモデルだと思いますので、気になった方はぜひ一度トライアル期間で試してみてください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次