【徹底レビュー】NELL(ネル)マットレスの寝心地は?リアルな口コミ・評判も解説!

このページの一部リンクには広告が含まれている場合があります。
NELLマットレス レビュー・評判
この製品は寝具レンタルサービス[リベッド]でレンタルできます

SNSで人気沸騰しているネルマットレス。PRの投稿が多い中で、リアルなレビューや口コミが気になるかと思います。

睡眠健康指導士 高野

このページでは、「私が実際に2年以上も所有した上での感想」や
「デメリット」も詳しく書いています!

他のマットレスとの違いは?

マイナス面も気になる…

このように思っている方には参考になるかと思います。記事後半では当サイト「快眠ハック」専用の10%オフクーポンもありますので、ぜひ最後までご覧ください。

【まず結論】NELLはこんな人にオススメ!
  • 硬すぎず柔らかすぎない寝心地
  • 体重が45~85kgの方(推定)
  • 肩こり・腰痛にお悩みの方
  • 衛生面も気にする方
  • 耐久性を求める方
  • マットレス選びに失敗したくない方

\ 120日フリートライアル実施中 /

NELLマットレスレビュー動画サムネイル
ハイエンドモデル「Model H」について

エマ・ハイブリッド V2 プラス

(Emma Sleep Japan)

日本人に使いやすいフィット感と弾力を持ち合わせたポケットコイルマットレス。7ゾーニング製法がきめ細やかに体に馴染み、高弾力素材が寝返りをサポートします。従来品よりも吸湿性の高いカバーにアップグレード。100日間トライアルでじっくり自宅でお試しできるため初めての方でも安心です。満足できなかったら手数料ゼロで返品でき、代金が全額返金されます。

この機会にぜひチェックしてみてください。


当サイト限定 5,000円OFF クーポン掲載中!!

kaiminhac5000off


著者情報
高野綾太 上級睡眠健康指導士(第733号)
高野 綾太

上級睡眠健康指導士

【上級睡眠健康指導士】

睡眠と寝具の専門家。「睡眠の質」と「生活の質」の両立を手助けするために発信。寝具レンタルサービスReBed[リベッド]を運営。無料マットレス診断・相談はLINEから

睡眠と寝具の専門家。「睡眠の質」と「生活の質」の両立を手助けするために発信。寝具レンタルサービスReBed[リベッド]を運営。無料マットレス診断・相談はLINEから

  • 177cm
  • 70kg
  • 標準体型
  • 身長:177cm
  • 体重:70kg
  • 標準体型

詳しいプロフィール

目次

NELL(ネル)マットレスの特徴や構造

  • 腰部分がやや硬めでサポート力がある
  • 通気性が高い
  • 寝返りがしやすく肩こりや腰痛におすすめ
  • コイル数が多くフィットしやすい
  • SNSで人気沸騰
  • 完全無料の120日間トライアル

圧倒的なコイル数

NELLマットレスといえば圧倒的なコイル数が特徴的です。

コイル数重量
シングル
(女性1人)
1173個22.0kg
セミダブル
(標準体型1人)
1479個26.2kg
ダブル
(2人orゆったり1人)
1734個31.2kg
クイーン
(ゆったり2人)
1989個35.3kg
キング
(2人+小さい子供)
2397個41.9kg
NELLマットレスのサイズ別コイル数と重量

マットレスによってコイル数は異なりますが、5つ星ホテルで採用されているようなマットレスと比べても、約2倍ほどのコイルが使われています。

ポケットコイルマットレスでの寝姿勢。コイル一つひとつが独立して動くため、自然な姿勢を保つことができる。

たくさんのコイルを使うことで、より柔軟に体の細かい部分へフィットしますので、睡眠中でも理想的な姿勢を保つことができます。

反発力のあるコイル

NELLマットレスの主な素材はポケットコイル(スプリング)です。

最も多く出回っているものはウレタンというスポンジの素材ですが、ポケットコイルはウレタンと比べると上位互換といっても良いほどの機能性。通気性や耐久性、寝姿勢などあらゆる面において優秀です。中でも、反発力が高いのがコイルの大きなメリット。

反発力が高いことで寝返りのしやすさにつながります。寝返りは、布団内の温度調整血流を良くする働きがあるため、快適な睡眠には重要な要素です。血流が圧迫されにくいため、肩こりや腰痛に悩んでいる人からも支持されています。

センターハード構造による腰痛対策

NELLマットレスは腰痛対策として、腰部分のコイル強度を上げる「センターハード構造」工夫をしています。動画で見ればはっきりと分かると思いますが、中央部分だけ沈み込みにくい設計です。これによって、重たい腰でも安定して支えられて、仰向け寝をしても腰がとてもラクなのです。

完全無料で120日試せる

実店舗でマットレスに数分寝転がっただけだと、”短期的な寝心地”しかわかりません。「長時間・長期間寝てみたら体に負担になることがわかった」なんてことはザラにあります。

NELLマットレスは店舗を持たない代わりに、返品手数料などが一切かからずに120日間試すことができます。返品の手間はありますが、リスクなしで長期間試せるためユーザーの満足度が高いのです。

「実際に返品した人はいるのか?また、理由は何か?」と、気になる方はこちらをご覧ください。返品保証の詳細に関しても記載してあります。

NELL(ネル)マットレスは贅沢な多層構造

カバー

NELLマットレスのカバーの写真

詳しい素材は非公開にされていますが、白い生地は吸水性・放熱性が高く、サイドのグレーの生地は通気性が高い素材を使用しています。底面に滑り止め加工は施されていません。

中の素材

NELLマットレスの構造は、上層にマイティトップ®という防ダニ抗菌防臭効果を持つ素材と通気性の良い不織布、気持ちよく耐久性のあるウレタンを使用しています。中間層には長めのスプリングを使用し、それぞれが袋に入っている『ポケットコイル』となっています。また、下層の不織布とウレタンは上層と同じなのですが、消臭効果をもつキュートリー®という素材を使用しています。

上層…カバーのすぐ下には防ダニ・抗菌・防臭機能がある綿を使用し、その下には寝心地を良くする薄いウレタンと、通気性が高い不織布を、交互に4枚重ねています。

中間層(ポケットコイル)…業界でも最高クラスのコイル数により、柔軟に身体にフィットします。また、腰部分だけ少し硬めのスプリングを使うことで、腰痛を緩和し、ベッドから落ちにくい設計になっています。

下層…ウレタンと不織布は同じですが、一番下には高い消臭効果を持つ素材を使用しており、菌の繁殖を防ぎ、不快な匂いの発生を防止します。上下非対称で作られていますが、逆で使っても寝心地に問題はありません。

※2023年6月16日より、製品に使用している消臭綿の素材が「キュートリー」から「フレッシュコール®Z」に順次変更されます。

【体験レビュー】NELL(ネル)マットレスで実際にしばらく寝てみた感想7つ

NELLマットレスの上に、取扱説明書を置いている写真
価格(税込)

79,900円~

限定クーポン10%OFF

タイプポケットコイル(コイル数1,173個
硬さ硬さ:普通
厚さ21cm
耐久年数(推定)10年程度
重量22.0kg
保証返品保証:120日間
品質保証:10年間
サイズシングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング
体圧分散性●●●●◌ 4.0
寝返りの打ちやすさ●●●●● 5.0
起床時の体の軽さ●●●●● 5.0
通気性●●●●◐ 4.5
寝心地●●●●◌ 4.0
耐久性●●●●◐ 4.5
カバーの肌触り●●●●● 5.0
腰痛軽減度●●●●◐ 4.5
底付き感のなさ●●●●● 5.0
平均評価(快眠度)4.33 / 5.0
NELLに対する筆者個人の評価

1. 【開封】ネルらしいオシャレなデザインで圧縮配送される

NELLマットレスの外箱

NELLマットレスは厚さ21cmの「ベッドマットレス」と呼ばれる大きなマットレスですが、配送時には簡単に搬入できるよう小さく圧縮されて届きます。外箱は細長く、NELLのブランドカラーであるグレーの背景と白い文字が印象的なデザインです。

圧縮されていることで通常サイズよりも持ちやすい・運びやすいとはいえ、重さは変わらず22.0kg〜(シングルサイズ)と重たいのは変わりないため、できれば二人掛かりでの運搬・設置が望ましいでしょう。

NELLマットレスの圧縮袋を開封する筆者

圧縮されているビニールを開封すると、マットレスはすぐに復元し始めます。マットレスに付属している説明書には「完全に膨らむまで最大24時間かかります」と書いてありますが、開封して数分で9割近く復元しますので当日からお使いいただけます。

コイルマットレスにしては多少軽く、非常にコンパクトに圧縮されて届くため、従来の「マットレス購入はハードルが高い」というイメージがガラッと変わりました。オンラインで注文し、勝手に届く。搬入や設置も業者に頼まずに可能。返品する際も業者を手配してくれて、総合的にユーザー側の負担が非常に軽いと感じました。

2. 【寝心地】最も万人におすすめしやすい硬さ

NELLマットレスで寝返りしている筆者

NELL以外にもたくさんのマットレスを実際に試してきましたが、全体の中でもNELLマットレスはちょうど真ん中の硬さです。硬すぎず、柔らかすぎないため、クセが少なくて多くの人におすすめしやすいマットレスだと言えます。

NELLマットレスで仰向け寝をする筆者

仰向けで寝た時に体とマットレスの間に隙間が生まれにくく、ほどよいフィット感を備えつつも、沈みすぎて不自然な寝姿勢になることも少ない硬さ。一般的なコイルマットレスと比べるとやや柔らかめですが、個人的にはそれがNELLの良さだと思っています。

NELLマットレスの中材に使われている詰め物

コイルの上にウレタンや不織布、ポリエステル綿が重ねられている影響で、コイルに当たる感触はなく非常に快適です。ふわっと優しくフィットする印象であり、決して包み込む感覚や硬めで強く支える感覚はありません。NELLは表裏どちらでも使用可能となっていて、厳密には表と裏でポリエステル綿の種類・機能性が異なるのですが、寝心地の違いはほとんど変わりありません。

NELLマットレスは硬さだけでなく、寝心地のタイプも癖が少なくて万能な性能だと思いました。決して安価なマットレスでは手に入らない「寝心地の良さ」があり、価格相応の品質です。

3. 【寝返り】コロコロと寝返りは打ちやすい

NELLマットレスに寝転がり、寝返りを打つ筆者

NELL最大の特徴とも言える「寝返りのしやすさ」。

実際に寝返りを打ってみても、確かにしやすいです。コイル特有の反発力を備えていて、寝返りの際に私たちの体を一緒に支えてくれました。腰部分のコイルは硬めのものを採用しているので、腰が沈みにくくて寝返りの際に重心が安定する点も高評価です。

NELLマットレスの硬さを手で確かめる筆者。

とはいっても、コイルマットレスの中ではやや柔らかめな部類のため、コイルマットレスの中では最高クラスの寝返りのしやすさとはいえません。NELLマットレスを使ったことで以前よりも腰痛が改善されたケースもありますが、逆に悪化したケースもありましたので、重度の方や体重が85kg以上ある方は慎重に考えた方がよいと思います。

また、バネを使用したマットレスですから、コイルとコイルが触れた時に「ボコッ」という音が聞こえます。基本的には足で乗ったときや強く重圧をかけたときに鳴るので、睡眠中や寝返りなどではほとんど鳴りませんが、夜中に起きた時にパートナーへ音を立てたくない方はご注意ください。(それほど大きな音ではありません)

4. 【カバー】吸湿性・放湿性が高いふんわり生地

NELLマットレスの側面の写真。カバーにファスナーはなく、洗うことができない。

マットレス本体のカバーについて、側面はしっかりと厚みのあるグレーの生地で安っぽさはなく、表面はふんわりとサラサラを両立したような使いやすい生地です。汗をよく吸収して、効率よく乾かしてくれるような印象があります。一見、「毛玉ができやすいかな」と感じるような素材でしたが、1ヶ月以上シーツを使わず本体カバーのみで使用しても毛玉はあまりできませんでした。(1年半くらいシーツをかけて使用した方は毛玉ができていました。)

NELLマットレスの本体カバー。ファスナーが取り付けられていないため洗濯ができない。

ただし、カバーにはファスナーは付いておらず、マットレス本体と一体化しているため取り外しはできません。カバーを洗濯機等で洗うことができませんので、基本的にはシーツの使用が必須となります。

NELL純正ボックスシーツ

スクロールできます

NELLには純正ボックスシーツの販売もあり、非常に上質な素材ですのでNELLを購入する方には強くおすすめします。見た目もNELLのブランドイメージが一貫しているため、寝室の雰囲気も自然にマッチすることでしょう。

→NELLボックスシーツはこちら(公式)

5. 【通気性】詰め物が分厚すぎないため通気性は良好

NELLマットレスを壁に立てかけて湿気を逃がしている様子

「カビが生えないか」「蒸れやすくはないか」と、マットレスの通気性について気になる方は多いと思います。特にNELLのように分厚いベッドマットレスであれば、それだけ内部に熱や湿気が篭りやすくなる上に、長期間の使用を目的とするため通気性は非常に重要な判断基準です。

NELLマットレスはコイルマットレスのため、マットレス中心部には空間のあるスプリングを使用しています。スポンジのようなウレタンフォームマットレスであれば内部は詰まっているため、それと比べると非常に通気性が高いです。中心部で知らぬ間にカビが生える心配は少ないでしょう。

コイルを上下で挟んでいる詰め物には、ウレタンフォームやポリエステル綿などを使用しているためカビが生える可能性はコイル部分よりはありますが、詰め物がそこまで分厚くないため、こちらもそこまで心配する必要はないといった程度です。

NELLマットレスの表面の生地にはガーゼのような、クレーターのような通気を促す生地感になっている。

カバー表面については吸湿性・放湿性に優れているだけでなく、クレーターのように凹んでいて熱が逃げやすいメッシュ風になっています。全ての素材において通気性が考慮されているため、夜中に蒸れを感じて起きることもありませんでしたし、朝起きた直後でも蒸れている感覚がなく非常に快適でした。

6. 【値段】高すぎず安すぎないが多くに人が満足するはず

NELLマットレス

上記の体験した感想と価格を照らし合わせてみた感想。結論としては、価格に対して満足度の方が多少高いと感じました。

製造している工場や素材の品質、機能性、寝心地、通気性、トライアル・保証と、ほぼ全ての要素でそれなりに高い平均点以上を出している印象です。価格は安くないですが、それ以上に満足する人が多いのではと思いました。

「価格が安くない」とは言っても、NELLは発売当初から全サイズ値上げをしていません。様々な物の値段が上がる昨今では非常に珍しく、大変ありがたいことです。

NELLマットレスほど寝心地の癖の少ないマットレスは現状出会ったことがないので、気になる方はぜひトライアルでじっくり試してみてもらいたいです。今までマットレスにお金をかけてこなかったという方は、きっと感動すると思います。初めてのベッドマットレスにも強くオススメします。

7. 【耐久性】両面仕様で長く使えるのは大きい

NELLマットレスの表面と裏面を見せている写真。どちらも使用可能

一般的にマットレスにはどちらか片面しか使えない片面仕様か、表裏どちらでも使える両面仕様があり、それによって耐久年数が変わってきます。定期的にマットレス本体の向きを変えることでヘタリを分散できるのです。

片面使用であれば上下(頭側と脚側)だけしか向きを変えることができませんが、両面仕様はそれに加えて表裏も変えることができるのでより長持ちします。

また、コイルマットレスの場合、コイルの上にウレタンなどの詰め物を重ねる必要があり、片面使用だとどちらか片面だけ十分に詰め物を入れれば問題ないです。しかし両面仕様なら表裏どちらも同じ寝心地になるように、同じ厚み・同じ素材で作る必要があるためコストが上がります。

NELLマットレスは採用している詰め物が上質なものであるのにも関わらず、コストがかかる両面仕様にしているため、値段は決して安くなくても長く使い続けることができるのです。

NELL(ネル)マットレスの良い口コミ

ネルマットレスのPRではない、SNSや通販サイトの口コミ・レビューを集めてみました。

NELLマットレスの良い口コミ

良い口コミを簡単にまとめると、主に以下の4つになります。

  • 腰が楽になった
  • 寝心地が良い
  • 寝返りが打ちやすい
  • 返品できるのがうれしい

腰が楽になった

昨日めちゃくちゃ身体酷使したのに腰と肩が軽い

転居と同時に導入したNELLマットレスやばい
昨日めちゃくちゃ身体酷使したのに腰肩軽い

Xから引用

前のマットレスで感じた腰痛がなくなった

2021年買って良かったもの、NELLマットレス!
コアラマットレスが有名ですが、NELLさんは日本産なので応援したい気持ちもあり購入。
正直買って数日、慣れるまではあまり寝られなかったです(ちょっとかたい?)慣れれば◎
前のマットレス で感じていた寝起きの腰痛もなくなりました😌

Xから引用

寝心地が良い

程よい硬さで寝心地最高

使って2ヶ月以上経ちましたが、程よい硬さで寝心地最高です! 腰も痛くならないし、目覚めも良いし!好みがあるから気軽にオススメ出来ないけど…良いよ♪

Xから引用

柔らかすぎず固すぎずで寝やすい

NELLマットレス使い始めて7週間ほど経ったけど柔らかすぎず固すぎずで寝やすい。身体に合わなかったら無料やし返品しようと思ってたけどこのまま使い続けるわ😉

Xから引用

ほかのマットレスには戻れなさそう

NELLマットレスの120日お試しトライアル頼んでみたけど、これ寝心地良すぎて一生寝てられる気がする。デメリットはホテル泊まったときに寝づらく感じることかな。まだトライアル期間だけど、他のマットレスには戻れなさそう。

Xから引用

寝返りが打ちやすい

寝返りがしやすく、横向けでも肩が痛いとかは無い

NELLマットレスを実家に導入。試しに少し横になってみた。寝返りがしやすく、横向けでも肩が痛いとかは無いな。

Xから引用

寝返り打ちやすくて良い!

やっと来た!NELLマットレス!昨夜一回寝ただけだけど、寝返り打ちやすくて良い!
前のマットレスは古いから?安いから?体勢変える時沈むから寝返りしづらかったことに気づいた💦

Xから引用

ネルマットレスの評判・口コミは割合的には、良い口コミがほとんどでした。寝心地の良さに感動する人が多く、トライアル期間の時点ですでに「他のマットレスには戻れなそう」と語る人もいるほどです。

ほかには、腰痛の改善があった人の口コミも多数見られました。中には「寝返りがうちやすく、たくさん動けるので腰がだるくならない」という、寝返りの打ちやすさを特徴に挙げている口コミもありました。

NELL(ネル)マットレスの悪い口コミ

よくない・悪い口コミは、数としてはあまりないのですが、まとめると以下の通りでした。

  • 身体に合わない(肩や腰などに痛みを感じる)
  • 返品できるまでの期間が長い

「体に合わない」というレビューは体形によるためどんなマットレスでも言われてしまう内容ですが、ネルマットレスは無料で返品できるためか、他のマットレスよりはいくらか少ない気がしました。

腰痛が悪化した

腰痛軽減目的で買ったけど悪化

そういやNELLマットレス返品しました。結論から言うと、腰痛軽減目的で買ったけど悪化しました。
腰部分が固めのコイルになってるんだけどこれが寝起きにバカ糞痛い。175cm60kg男の標準体型には向いてなかったみたい。
ニトリのラグジュアリーL3が最高に寝心地良かったから誰か参考になれば🙇🏻

Xから引用

横になった感じはいいけど腰が痛い

「NELLマットレス」3日目、結構腰痛い。今までのマットレスとはまた違う痛さ。寝すぎで痛いのかな?横になってる感じでは結構いい

Xから引用

NELLマットレスから来る腰痛なのかどうか分からない

うーん、横になっているとなんか腰が痛い。NELLマットレスが私に合わないのか、それともこのマットレスだからこの程度で済んでいるのか…

Xから引用

返品できるまでの期間が長い

早く返品したいですが購入後2週間は返品できない

腰が痛くなった。返品確定。NELLマットレスを使いはじめてからすぐに夫婦そろって腰が痛くなりました。私たちには真ん中が硬すぎて合わないようです。仰向けになると頭と足はしずんで腰が浮いているような反った状態となります。早く返品したいですが購入後2週間は返品できない為、我慢していますが腰が痛すぎます。

NELL公式から引用

最低でも14日間試してから返却って…

いろいろ試してみてこれならいいのかと思ったのですが、ダメでした。腰、背中、肩と痛くて何度も目が覚めます。朝起きると寝れてないのか、とても疲れて、頭が重い感じでした。目がポンポンに腫れてビックリ‼️私に合う寝具はあるのか…最低でも14日間試してから返却って…14日間は私には長過ぎます。

NELL公式から引用

ネルマットレスの悪い評判はあまりなく、良い口コミとイマイチな口コミの割合は9:1くらいの印象でした。

主な理由は腰や肩の痛みのようですが、体がマットレスに慣れるまでに3週間かかる場合がありますので、トライアル期間の120日間をフルに使用した場合はまた違った感想になりそうです。

NELL(ネル)マットレスの価格とサイズ展開|お得なクーポン・セールも紹介!

NELLマットレス価格改定のお知らせ

2025年7月1日(火)よりネルマットレスは値上げされます。現在ネルマットレスを検討している方は、値上げ前に購入したいところです

物価高が続く中、商品の値上げは必然的です。そんな中でもかなり余裕を持って値上げ告知が行われたため、親切な印象を受けました。

NELLマットレスは現在、公式サイト・Amazonでの販売となっており、楽天やその他ECサイトでは購入することができません。Amazonでも、120日トライアルや10年品質保証は付いていますが、公式サイトではクーポンやセールを利用できるのでお得に購入することができ、おすすめです。

シングル

79,900円~

セミダブル

94,900円

ダブル

109,900円

クイーン

134,900円

キング

154,900円

セール情報

限定クーポン10%OFF

NELL(ネル)マットレスの価格表
マットレスのサイズについて
表記読み方イメージサイズ(cm)
SSセミシングル小さな子供1人用。80~90×195
Sシングル小柄な方1人用。97×195
SDセミダブル体が大きい方1人用。120×195
Dダブル2人で寝るならダブル以上だが、寝返りのスペースがやや狭い。140×195
WDワイドダブル2人で寝る場合、ダブルより寝返りに余裕がある。150×195
Qクイーン2人でゆったりと眠れるサイズ。160×195
Kキング2人でのびのび寝たい場合や、夫婦+子供1人の場合におすすめ。180×195
一般的なマットレスのサイズ表

※一部のメーカーでは、高身長の方向けのロングサイズ(長さ約205cm)や子ども向けのショートサイズ(長さ約180cm)のマットレスも各サイズ存在します。

上質なマットレスを初めて購入するという人には高く感じるかもしれません。

ですがそもそも、ポケットコイルマットレスというのは使用している材料的にウレタンよりも値段が高くなりがちです。それを踏まえて考えると、NELLマットレスはポケットコイルの相場としては普通くらいの値段と言えます。

実際に使ってみた私の意見としては、値段だけじゃなく耐久面や保証・寝心地なども加味すると、十分満足できるお得な価格設定という印象です。

現在、NELLではセールの開催はありませんが、10%OFFクーポンが配布されています。快眠ハック限定クーポンコード「kaimin10」の使用で10%OFFとなるので、現在の最安値で購入することができます。

NELLはあまりセールを行わないため、現在でも十分お得といえます。

10%OFFクーポンコード

kaimin10

当サイト「快眠ハック」限定の10%オフクーポン

現在、当サイトはNELL公式から全サイズをお得に購入できる10%オフクーポンを発行していただいております。カート内で使用することで合計額から10%オフとなりますのでぜひご活用ください。

クーポンコード

kaimin10

  • 有効期限:未定
  • セールやその他クーポンとの併用不可
  • 公式サイトでのみ有効

\ 120日フリートライアル実施中 /

NELL(ネル)マットレスはこうやって届く!到着から開封まで

実際に届いてからのイメージがしやすいように、到着から開封までの様子を画像でお伝えします。

開封レビュー
NELLマットレス到着
身長177cmの私が横に並ぶと、NELLマットレスの箱は腰辺りの高さです。
到着時のNELLマットレスと身長177cmの筆者

NELLマットレスは、エマスリープコアラマットレスと比べると厚さがないため、箱も少し小さいです。

このコンパクトな箱の中にポケットコイルマットレスが入っていることに感動しました。

開封レビュー
段ボール開封
NELLマットレスが圧縮されてぐるぐるの状態でダンボールに詰められている画像。

中には小さく圧縮されたマットレスと説明書が入っていました。

開封レビュー
マットレスの開封
広げたが、穴を開けていないためまだ膨らんではいない。
広げたがまだ開封はしておらず、真空状態のマットレス

ビニールを切った瞬間、「ボコボコ」とコイルの音を立てて、見る見る膨らんでいきます。

開封レビュー
開封直後
開封後数分で15cmほどの厚さにまで膨らみました。
開封数分後のNELLマットレス

一瞬で15cmほどの厚さにまで膨らみました。24時間で完全に膨らむようです。

開封レビュー
開封数時間後
側面のシワもなくなっている。
開封数時間後のNELLマットレス

側面のシワもすっかりなくなり、適切な厚さにまで復元しました。

NELL(ネル)とよく比較されるマットレス3選

エマスリープ「エマ・ハイブリッドV2」

スクロールできます
1/6
2/6
3/6
4/6
5/6
6/6
価格(税込)

57,850円~

-

タイプハイブリッド構造(ポケットコイル+ウレタンフォーム)
硬さ硬さ:やや柔らかめ
厚さ25cm
耐久年数 ※推定10年程度
重量18.4kg~
保証返品保証:100日間
品質保証:10年間
サイズシングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング

エマスリープの素材はウレタンフォームなのでNELLとは異なるものの、返品保証がNELLと非常に似た条件なので悩まれる方が多いです。エマも完全無料で長期間試せるのが人気の理由。

エマ独特の弾力ある軽やかな寝心地は、ポケットコイルを用いた多層構造だからこそ実現できるものです。フィット感重視ならエマスリープ、寝返り重視ならネルを選ぶと良いと思います。

エマスリープは対象商品のセールを行うことがあり、そのタイミングで購入すればNELLよりも圧倒的に低価格で手に入るため、予算の都合上エマを選択する人も多いです。

↓エマスリープとNELLを比較したページ

→エマスリープ公式サイト

コアラ「コアラマットレスプラス PLUS」

スクロールできます
1/6
4/6
コアラマットレスプラス PLUSのふちに腰をかける筆者。コイルマットレスと比べると結構沈む
2/6
コアラマットレスプラス PLUSのコンフォートレイヤ。「かため」と「ふつう」がある
3/6
コアラマットレスプラス PLUSに入っていたコアラのぬいぐるみ
2/6
6/6
価格(税込)

99,900円~

-

タイプ3層ウレタンフォーム
硬さ硬さ:やや柔らかめ
厚さ23cm
耐久年数 ※推定7~10年程度
重量19.48kg~
保証返品保証:120日
品質保証:10年
サイズシングル
セミダブル
ダブル
クイーン
キング

コアラマットレスも長期間のトライアルがあるため非常に人気です。NELLの素材とは違うウレタンフォームで作られており、硬さ調整ができるのがコアラマットレスプラスPLUSの特徴です。

コアラマットレスプラスPLUS一部に上質なウレタンを使用しているためその分値段が高いですが、伴って耐久性も優れています。とはいえネルはコイルを使用したマットレスで、それ以上に高い耐久力です。

また、コアラの返品保証は、送料も手数料も無料なので、安心してお試しできます。

↓コアラマットレスとNELLを比較したページ

→コアラマットレス公式サイト

VENUS BED「国産ポケットコイルマットレス」

スクロールできます
VENUS BED 国産ポケットコイルマットレス
1/6
VENUS BED(ビーナスベッド) 国産ポケットコイルマットレス レビュー 口コミ
2/6
VENUS BED 国産ポケットコイルマットレスで横向き寝をしてもバランス良く寝姿勢を整えてくれる。
3/6
VENUS BED 国産ポケットコイルマットレスは普通よりも少し硬め
4/6
VENUS BED 国産ポケットコイルマットレスの厚みは約20cm
5/6
VENUS BED(ビーナスベッド)のオリジナル国産ポケットコイルマットレスの構造
6/6
価格(税込)36,900円~
タイプポケットコイル(ピアノ線採用)
硬さ硬さ:やや硬め
厚さ20cm
耐久年数 ※推定7年程度
重量約22kg
保証返品保証:なし
品質保証:なし
サイズセミシングル
シングル
セミダブル
ダブル
ワイドダブル
クイーン
キング
※全てにロングサイズあり

VENUS BEDの国産ポケットコイルマットレスは、NELLと同じポケットコイルという構造でつくられています。使用しているコイルはピアノ線という最高クラスの品質で、それでありながらリーズナブルな価格なのが人気のワケです。

ただNELLと比較すると、返品保証や品質保証がないのが難点で、それらが気にならない方にとってはベストなマットレスです。

VENUS BED公式サイト

→VENUS BED「国産ポケットコイルマットレス」の詳細ページ

NELL(ネル)マットレス購入前に気になる質問

ネルマットレスは直置きしてもいい?
公式サイトでも直置きは推奨されていません。

マットレスの直置きは、耐久面・衛生面が悪化し、長く使えなくなってしまいます。

「事情があって数日間だけ直置きする」という場合なら問題ありませんが、注意した方が良いことがいくつかあります。それは下のページで詳しく取り上げているので気になる方は見てみてください。

ネルマットレスは実店舗で試せる?
NELLは店舗を構えていませんが、全国のビッグカメラ15店舗でマットレスが体験可能となっています。
NELLマットレスが体験できるビックカメラ店舗一覧
  • 池袋本店
  • 立川店
  • なんば店
  • 有楽町店
  • 札幌店
  • 新宿西口店
  • 大宮西口そごう店
  • 柏店
  • 藤沢店
  • ラゾーナ川崎店
  • 新横浜店
  • 新宿東口店
  • 赤坂見附駅店
  • 広島駅前店
  • 名古屋JRゲートタワー店

その他、導入ホテルやレンタルサービスなど詳しく気になる方は下のページを覗いてみてください。

NELLのクーポンを配布している人がいるけど、あれはステマ?
インフルエンサーによるPRの一環ですが、ステマでは無さそうです。

ステマとはPRであることを隠し、まるで一般人が薦めているかのように見せる行為です。

NELLはステマでは無さそうですが、マットレスを多くの人に知ってもらうためにインフルエンサーを起用したPRをたくさん行なっているのは確かです。

悪いことは一切していないNELLですが、「本当にいい製品なの?」と半信半疑の方は下の記事を見てみて下さい。

【豆知識】NELL(ネル)の名前の由来

NELL(ネル)マットレスは、『寝られる』と『Well(よく)』をかけ合わせた、【よく寝られるマットレス】という意味が込められています。

また、イメージキャラクターの『バク』は、Wikipediaによるとこのような情報が載せられています。

(ばく)は、中国から日本へ伝わった伝説の生物。人の夢を喰って生きると言われるが、この場合の夢は将来の希望の意味ではなくレム睡眠中にみる夢である。

悪夢を見た後に「(この夢を)獏にあげます」と唱えると同じ悪夢を二度と見ずにすむという。

獏 – Wikipediaより引用

【まとめ】NELL(ネル)マットレスの良かった点とイマイチだった点

ここまで書いてきた内容を【向いている人・向いていない人】と【メリット・デメリット】にまとめました。

NELLマットレスが合っている人
  • コスパの良いポケットコイルマットレスが欲しい方
  • リスク無しでお試ししたい方
  • 快適な睡眠を求める方
  • 肩こりや腰痛に悩んでいる方
NELLマットレスに向いていない人
  • マットレス本体のカバーを洗いたい方
  • 細かい素材の配合が気になる方

NELLマットレスは腰に優しく、寝返りが非常にしやすい上に、トライアル期間まであるので腰痛に悩んでいる方にはぴったりだと感じました。

ただ、NELLマットレスは詳しい素材の配合の表記がタグや説明書には一切なく、公式へお問い合わせをしても「非公表」とのことでした。あまりいないかとは思いますが、素材細かいところまで気になる方にはおすすめできません。

【デメリット】NELL(ネル)マットレスのイマイチだった点

  • たまにバネの音がする
  • 表裏の区別がつきにくい
  • 少し値段が張る
  • カバーが外せない

大したデメリットはないのですが、強いて言えば値段です。NELLマットレスが予算内であれば、強くおすすめします。

ちなみに、「予算オーバーだから」とワンサイズ下げるのはあまりおすすめできません。余裕あるサイズのベッドはリラックスできてますよ。

【メリット】NELL(ネル)マットレスの良かった点

  • 全体的にコスパが良い
  • 寝返りがしやすい(腰に優しい)
  • 通気性が非常に良い
  • 柔軟なフィット
  • 完全無料トライアル期間
  • へたりにくく、長く使える

NELLマットレスは非常に満足度が高く、ノーリスクで120日間も試せるので、気になっている方はぜひ一度、お試しください。

現在、NELLではセールの開催はありませんが、10%OFFクーポンが配布されています。快眠ハック限定クーポンコード「kaimin10」の使用で10%OFFとなるので、現在の最安値で購入することができます。

NELLはあまりセールを行わないため、現在でも十分お得といえます。

10%OFFクーポンコード

kaimin10

\ 120日フリートライアル実施中 /

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次