NELLマットレスを購入前に実際に触れてみたいな…

NELLマットレスの実物に触れてから決断したい方へ向けて、
体験できる実店舗やホテルなどについてまとめました!
NELL(ネル)マットレスを体験できる実店舗一覧!


NELLは店舗を構えていませんが、現在は全国のビッグカメラ15店舗でNELLマットレスが体験可能となっていますので、気軽にじっくりお試しすることができます。
また、そのままビッグカメラで購入することができ、公式と同様「120日フリートライアル」も対象です。体験できる商品はNELLマットレスのみとなっており、NELLまくら等はありません。体験可能店舗は随時更新される可能性もあるので、向かう前に公式サイトでも確認するのがよいでしょう。
- 池袋本店
- 立川店
- なんば店
- 有楽町店
- 札幌店
- 新宿西口店
- 大宮西口そごう店
- 柏店
- 藤沢店
- ラゾーナ川崎店
- 新横浜店
- 新宿東口店
- 赤坂見附駅店
- 広島駅前店
- 名古屋JRゲートタワー店
ネルマットレスを導入するホテルが増えている(NELL for Hotels)


NELLでは、2024年1月より宿泊施設への導入事業「NELL for Hotels」を正式に開始しています。
旅行・出張先だからこそ良質な睡眠を取ることが大切である、との考えから始まりました。実際に「NELLマットレス」やNELLマットレスのハイエンドモデルである「Model H」を導入した施設から、宿泊したお客様の満足度の高さ、メンテナンスの快適さ、コストパフォーマンスの高さなどが評判となり、NELLマットレスの導入を検討する宿泊施設は増えています。
2024年6月末には、導入実績全国52施設、導入数1,000台を超えたと発表されています。
また、人気YouTuberの「ヒカル」が2024年4月に開業した、宮古島のホテル「HOTEL 385 Project by ReZARD」ではNELLマットレスが全室導入されています。
- リッチモンドホテルプレミア京都四条
-
〒600-8494 京都府京都市下京区四条通油小路東入傘鉾町50番
ホームページ:https://richmondhotel.jp/kyoto-shijo/
導入マットレス:「Model H」
- BLANC FUJI
-
〒403-0032山梨県富士吉田市上吉田東9-6-25
ホームページ:https://blanc-fuji.com/
導入マットレス:「NELLマットレス」
- 南紀白浜温泉 ホテル川久
-
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町3745
ホームページ:https://www.hotel-kawakyu.jp/
導入マットレス:「NELLマットレス」
- Hotel 385
-
〒906-0012 沖縄県宮古島市平良字西里561
ホームページ:https://www.hotel-385.com/
導入マットレス:「NELLマットレス」
ネルマットレスは「ReBed」でレンタルもできる!


NELLマットレスは、寝具レンタルサービス「ReBed(リベッド)」で、シングル・ダブルサイズをレンタルすることができます。
シングル | 3,300円~/月 |
セミダブル | 5,200円~/月 |
ダブル | 7,000円~/月 |
クイーン | – |
ネルマットレスなら完全無料で120日試せる


返品送料や手数料など一切負担なし
NELLマットレスは実店舗で試すことができませんが、その代わりとして120日間のフリートライアル期間が設けられています。返品送料や手数料などは一切なく、全てNELL側が負担してくれます。
一般的に、新しいマットレスに体が慣れるのには長い人で3週間以上かかると言われています。NELLマットレスのフリートライアルは120日間という十分すぎる期間で、自分の体に合うかどうかを試すことができます。春夏・夏秋など2シーズンでの使い心地を試すことができたり、家族全員で試すことができるなど、店舗で試すよりもかなりメリットが多いです。
実際に返品した人はいる?
かなりしっかりと探しましたが、実際に返品したという方のツイートはありませんでした。ただ、使用してみた感想のツイートがありましたので、いくつかご紹介いたします。
これ寝心地良すぎて一生寝てられる
NELLマットレスの120日お試しトライアル頼んでみたけど、これ寝心地良すぎて一生寝てられる気がする。
デメリットはホテル泊まったときに寝づらく感じることかな。まだトライアル期間だけど、他のマットレスには戻れなそう。
Xから引用
今まで使ってたマットレスより効いてる
NELLマットレスに変えて、返品期間がある4ヶ月いつの間にか過ぎたな。
正直腰は少し痛くて、4~5時間で大体1,2回くらい目覚めてしまって、二度寝しないといけないんだけど、寝心地は良い。それに日中に腰をゴキゴキ回転させる頻度が減った。
Xから引用
一応今まで使ってたマットレスより効いてるのかな。
ぶっちゃけ感想ツイートしてるの皆サクラなんじゃないのと疑ってた時期もあったけど、個人的には値段に見合うマットレスでしたわ良かった良かった
— モエ子🌚🌟 (@moeko_r) October 21, 2021
様々なマットレスの口コミを見ていますが、NELLは特に良い評判です。クセのない硬さ・寝心地が多くの人に合いやすいようです。私もNELLマットレスを実際に使ったレビューを書いていますので、よろしければ参考にしてみてください。


重たいので返品の際に玄関まで運ぶのがやや大変
シングル | 22.0kg |
セミダブル | 26.2kg |
ダブル | 31.2kg |
クイーン | 35.3kg |
キング | 41.9kg |
返品をする際、商品の受け渡しは玄関先で行うことになりますが、返品が無料とはいえサイズによってはかなり重たくなっており運ぶのがやや大変です。作業員がお部屋の中まで回収することはできないため、返品の際には注意が必要です。
具体的な返品手順
NELLマットレスの返品期間は120日間ですが、最低14日間使用すると返品・返金可能となります。
以下の内容を本文に記載
- 注文番号
- 名前
- 注文時に登録したメールアドレス
- 返品を希望する商品と数
- 返品希望の理由
- マットレスの回収希望日
- NELLに関する質問
玄関先で回収業者へマットレスを渡す。
商品の回収完了後、購入代金を返金してもらう
※返品送料は全国無料(NELL負担)
NELLの返品保証の良い点
- 複数購入の場合でも全て返品・返金可能
- ダンボールやビニール等はなくても返品・返金可能
- 階段、エレベーターからの搬出が難しい場合は吊り下げ作業などの対応可能
- 再圧縮はできないためそのままのサイズで渡せる
NELLの返品保証の注意点
- 回収業者が部屋に入って回収することはできない
- 万が一返品時に玄関からマットレスが搬出できない場合は返品・返金不可となる
- 沖縄県への配送時にかかる送料(10,000円)は返金されない。
- 寝心地に関係のない理由での返品対応はできない
【まとめ】ネルマットレスを店舗で試す必要がない理由4つ


- 自宅でじっくり試す方が体に合っているか正確にチェックできる
- お試し期間(トライアル)が長く設けられている
- ホテルで体験可能
- レンタルで自宅で試せる
これら4つの理由から、マットレスを店舗で試さなくても問題ないと私は考えています。むしろ、実際に長期間使い続けられるため、店舗で試すよりも自分に合っているか確認できて良いと思います。