芸能人・インフルエンサーがNELLマットレスのクーポンを配っているけど、あれってステマ?

マットレス業界をよく知っている私が、根拠に基づいて説明します!
NELLマットレスはステマ?業界人が解説します。


そもそも「ステマ」とは?
ステマとは『ステルスマーケティング』の略称で、簡単にまとめると宣伝・広告であることを隠して宣伝行為をする手法です。宣伝依頼を受けた芸能人やインフルエンサーが、その商品に対して購買意欲を掻き立てるPRをすることで、商品が好印象を受けやすくなり、多くの人の目に留まりやすくなるという効果があります。
ステマには商品を1度も使わないままPRだけするという、消費者をだますような悪質なケースもあり、それらの情報を鵜呑みにすると「聞いていた話と違う」という状況になりかねませんので注意が必要です。
NELLは恐らくステマは行っていない
確かに、NELLマットレスのことを宣伝している投稿や動画は多くのインフルエンサーからアップされています。Instagramだけでも1500件以上。そのほとんどの投稿でクーポンを配布しているとあって、見ている側からすると確かに怪しく見えてしまいます。
しかし結論から申し上げますと、NELLはおそらくステマは行っていないと考えられます。なぜなら、NELLマットレス関連の投稿には、どれもしっかり「PR」や「タイアップ投稿」と明記されているからです。つまり、NELLはインフルエンサーたちに「これは宣伝である」とわかるようにPR活動をしてもらっているということです。
また、NELLの会社の社長がX(旧Twitter)でこのような発言をしていました。
10人くらいの組織で上場までいきたいんだけど、今までの最小人数上場ってどこの会社名なんだろうー
— 土井 皓貴 / NELL🛌 (@doi_morght) March 5, 2021
このツイートから、上場を視野に入れていることがわかります。となると、真っ当に経営していることになり、ステマはしていないのではないかと予想できます。
とはいえ、ステマは「消費者に分からないように行う行為」なので、その全てを把握することは非常に困難なことです。私たちが一般人の感想だと思っているものが実はステマの可能性があるかもしれませんが、個人的な意見としてはNELLはステマはしていないと考えています。
NELLマットレスは本当にいい製品?


前述では「厳密にステマか否か?」を書きましたが、おそらくこのページを読んでいる方は「NELLは本当に良い製品なの?」と気になっていることと思います。多くのインフルエンサーたちが高い評価をしているNELLマットレスですが、PRやタイアップではない一般の購入者の声も聞いてみたいですよね。そこで、SNSで一般の方のNELLマットレスを使った感想を探してみました。
SNSでは一般人からも高い評価
NELLマットレスを使用しているユーザーは、NELLマットレスの寝心地の良さに感動している方が大半でした。「使い始めて数か月でぐっすり眠れる感覚を実感できる」と、中にはNELLマットレスのトライアル期間中にマットレスの継続利用を決めたユーザーもいるようです。
また、NELLマットレスは寝心地だけでなく目覚めの良さにも定評があり、朝スッキリと起きられるという口コミも多く見られました。腰痛持ちの方の意見では、他のマットレスで感じていた、腰の沈みすぎや硬すぎによって引き起こされる腰の痛みが軽減し、毎日快適な生活を過ごせているとのことです。
この通り、一般の方のNELLマットレスへの評価は高評価のものがかなり多いという結果がわかりました。
色々なマットレスを見てきた筆者の感想
今まで沢山のマットレスを試し、実際にNELLマットレスの寝心地も体験した筆者も、NELLマットレスの長所を多く感じました。まず、何と言ってもそのクセの少なさ。硬すぎず柔らかすぎないNELLマットレスはしっかりと体を支え、どんな体勢で寝ても理想の寝姿勢になるように計算されて作られていることを実感できます。
一番体重のかかる腰部分には固めのポケットコイルが使われており、過度な沈み込みを防いでくれる設計になっています。このため腰に負担をかけにくく、楽に寝返りをすることができるので、朝起きたときに腰が楽だと感じるのだとわかりました。
デメリットとしては、使用の際にバネの音がすることが上げられます。スプリング(バネ)を使用したマットレスなので、隣り合ったバネ同士が擦れてたまに「ボコッ」という音が聞こえる時があります。しかし、その音が鳴るのは1点に強く重圧をかけたときですので、睡眠中や寝返りなどではほとんど鳴ることはありません。確かに短所ではありますが、決して睡眠を妨げるような特徴とは言いづらいと思います。
また、NELLマットレスの使用感を筆者が正直にレビューしていますので、ぜひ参考にしてみてください。


NELLマットレスが人気なワケ
ポケットコイルマットレスが手軽に試せる


ポケットコイルマットレスは筒状になったコイルが身体の曲線に沿って沈み込むという仕組みのマットレスです。コイルのひとつひとつが独立した動きをする為、常に綺麗で自然な寝姿勢を保つことが出来るのが特徴です。普通はコイルを使用している分、重たくなってしまい、運び入れや設置が大変ですが、NELLはそこのデメリットを克服しています。
というのも、NELLマットレスは配送の際、圧縮されたコンパクトな状態で届くので、搬入の際に間口に入るのか、1人で設置できるのかなど悩まなくていいのです。重量も比較的軽めなので手軽に試せるのが魅力です。
たくさんのコイルで寝返りがしやすい


寝返りをすることは、身体に掛かる負荷を軽減したり、こもった熱を外へ逃がす働きがあります。特に、寝ているときに最も体重がかかる腰へのダメージを和らげるためには必要不可欠な行為と言えるでしょう。寝返りのしやすいマットレスを使うことが腰痛を軽減するための鍵なのです。
NELLは「寝返りしやすいマットレス」をコンセプトに作られており、5つ星ホテルで採用されているマットレスと比べても、約2倍ほどのコイルが使われていると言われています。コイルが非常に細かいので、ベッドに寝転んだ際にコイルが身体の曲面にフィットしやすくなっており、その為まっすぐで自然な理想の寝姿勢を保つことが出来るのです。
120日間、全国どこでもノーリスクで試せる


マットレス購入の際の一番の悩み。それは「使ってみたけど合わなかった」時のことだと思います。NELLマットレスはそれなりにお値段もしますし、「合わないから捨てる」という選択肢はとりにくいですよね。
しかし、NELLマットレスは120日間のトライアルが付いているので、万が一体に合わなければ全額返金してもらえます。約4か月という長いトライアル期間なので、季節の移り変わりや気温変化がもたらす寝心地の違いも試すことが出来ます。マットレス購入に迷っている方は、まずNELLマットレスの120日間フリートライアルを試してみるのも良いかもしれませんね。
部屋の雰囲気を崩さないシンプルなデザイン


NELLマットレスは、高級感漂う作りながらも、装飾のない非常にシンプルなデザインのマットレスとなっています。それ故にどんなお部屋にもマッチさせやすく、雰囲気を崩しません。和風・洋風・北欧風……色々なデザインにしっくりと来るので、お部屋のコーディネートが苦手な方でも安心して購入することができますね。
NELLマットレスをおすすめできる人・できない人












価格(税込) | 79,900円~ 限定クーポン10%OFF |
タイプ | ポケットコイル(コイル数1,173個) |
硬さ | ![]() ![]() |
厚さ | 21cm |
耐久年数(推定) | 10年程度 |
重量 | 22.0kg |
保証 | 返品保証:120日間 品質保証:10年間 |
サイズ | シングル セミダブル ダブル クイーン キング |
- NELLマットレスが合っている人
-
- コスパの良いポケットコイルマットレスが欲しい方
- リスク無しでお試ししたい方
- 快適な睡眠を求める方
- 肩こりや腰痛に悩んでいる方
- NELLマットレスに向いていない人
-
- マットレス本体のカバーを洗いたい方
- 細かい素材の配合が気になる方



NELLマットレスは腰に優しく、寝返りが非常にしやすいため、多くの人におすすめできるマットレスです。120日間の無料トライアル期間もあるので、気軽にお試しから始めることができます。



ただ、NELLマットレスは詳しい素材の配合の表記がタグや説明書には一切なく、公式へお問い合わせをしても「非公表」とのことでした。あまりいないかとは思いますが、素材を詳細に知りたいという方にはおすすめできません。
ネルマットレスが気になる方は、定期的に開催されるセールやクーポンを利用するのがおすすめです。マットレスはある程度の期間を実際に使用しなければ、自分との本当の相性は分かりませんので、用意されている120日間フリートライアルをしっかり活用したいところです。
現在NELLでは、快眠ハック限定10%OFFクーポンを利用することができます。商品選択後にカート内で以下のクーポンコードを入力すると全品10%割引となり、セールの開催がない現在でもお得に購入することができます。
NELLはあまりセールを行わないため、現在でも十分お得といえます。
クーポンコード
kaimin10
- 当サイト限定10%OFFクーポン
- 有効期限:未定
- セールや他クーポンとの併用不可(一部可)
- 公式サイトでのみ有効
まとめ|NELLマットレス以外のポケットコイルはこちら
NELLマットレスはステマなのか気になった方が多いかと思いますが、結論はPR活動に力を入れているだけであると予想できます。数多くのマットレスに触れてきた私ですが、ネルマットレスは製造している工場や素材の品質、機能性、寝心地、通気性、トライアル・保証と、ほぼ全ての要素でそれなりに高い平均点以上を出している印象です。
価格は安くないですが、それ以上に満足する人が多いのではと思いました。今までマットレスにお金をかけてこなかったという方は、きっと感動すると思います。初めてのベッドマットレスにも強くオススメできます。




ポケットコイルマットレスの中でも優れた点の多いNELLマットレスですが、他にも良いマットレスはたくさんあります。こちらの記事では、NELLとは別の良さを備えたポケットコイルマットレスも紹介もしております。各マットレスの特徴や購入に向いている方などの情報も載せていますので、ぜひ参考にしてみてください。

